ままかり寿司

017

2011年04月16日 11:36

岡山県の郷土料理ままかり寿司!



岡山県か倉敷市のご当地グルメままかり寿司
「隣にママ(ご飯)を借りに行くほど美味しい」ということから付いたと言われるままかり。
ままかりという名前の魚かと思えば、サッパという名前の魚らしいです(^o^)
ままかりのみりん干しならよく食べたことあります☆
ストーブなんかで炙って食べれば最高です(^^)
お酒のつまみにも最適です◎


ちょっと日帰りでプチ旅行へ行こうかと嫁と出掛けました!
場所は岡山県倉敷市。
DECOさんのお膝元ですかね?
ちょいと観光に(^-^)

午前中に倉敷に到着し、美観地区?へ行きました♪
白塗りの壁の建物が建ち並ぶ、素晴らしい通りです(^^)
情緒があります☆
そこで少しウロウロして早速昼食に♪






にほんブログ村



かな泉 ままかり寿司



手打ちうどんで有名らしい「かな泉」というお店でいただきました(^-^)/
うどんも普通に美味しかったですよ!
特に出汁が\(^^)/

そして私のメインのままかり寿司ですが、

美味い!

酢で〆たお魚が大丈夫な私は美味しかったですよ♪
とても新鮮に感じました◎
こういう郷土料理をいただくというのは大変嬉しいです(^o^)



おいしゅうございます!(岸 朝子)



皆さんは酢で〆たお魚は好きですか?
食べれますか?



その後雨が降りだしましたが、傘をさしてメインと思われる通りへ☆
ここの景色は実に素晴らしい(^^)d







手前の工事用の白い橋が邪魔ですが、、、(汗)

よく見てみるとこの川は倉敷川と書いてある!!
ここでもバスが居るのでしょうか?(笑)
橋の上から「DECOさーん!!」と大声で叫んでみるも反応が無いので居られなかったのでしょう×(笑)

ままかり寿司。
とても美味しいものをいただけだ旅行でした(^_^)/
こうやって日本各地の美味しい魚料理を食べ歩きたいですね♪





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村




【極上品】岡山名産の新鮮ままかり秘伝仕込みままかりの酢漬(150g)

ままかりの正式名称はサッパと言い、瀬戸内海や日本各地の内海でも獲れますが、岡山のままかり料理が美味しくていつしか全国的に有名になり、岡山を代表する名産品として親しまれるようになりました。

価格 1,050円 (税込)




『吉備津家』のままかりの酢漬けと南蛮漬けセット100g×各3袋

の肴・ご飯のおかずに最適!岡山名産のままかり秘伝仕込み
瀬戸内海 産直 贈答用に最適!国産ままかり(ママカリ)南蛮漬け

価格 3,200円 (税込)




かな泉の讃岐うどん<ぶっかけうどん>(10人前)

創業60年の老舗のさぬきうどん専門店
もちろん,ざる・釜上うどんとしてもOKです。

価格 2,380円 (税込 2,499 円) 送料込







一昨年に開催した四国での旧車ミーティング。
西日本最大規模で関東から九州までの旧車が一同に集結。
ものすごい数の旧車が集まりました!
渋い、かっこいい旧車もいっぱいあるわけですが、その中で仮に順位をつけるとしたらこれが一番やろ!っていうスカイラインがありました☆
通称ジャパンと呼ばれるモデルです。







渋いですねー♪
悪いですねー★
かなりのシャコタンですが、これでも車高はあげたんですよ!

このジャパンは今、我が堀ガレージに入ってます☆
足回りの変更とキャブの調整で。
このジャパンを知り合いの知り合いが購入したんです(^^)
これを毎日乗れるなんて羨ましい♪



にほんブログ村
関連記事