青野ダムコラボ☆ THE HITポイント

017

2010年11月24日 07:46

兵庫県バスフィッシングの総本山青野ダム!



本当に総本山かどうかは知りませんが(笑)、間違いなく超一流フィールドです!



Vol.1はこちら

↓ ↓ ↓

青野ダムで初めてのコラボ♪




じろーさんが2バイトあったポイントを譲ってくれた(^-^)
これは釣らなければと意気込む017!
底のワームゲームにもう一方のタックル投入◎




*スピニング装備*

ロッド・シマノ BASS RISE 2551-2
リール・シマノ エアレックス2000
ライン・サンライン(SUNLINE) トラウティスト ワイルド 4lb
ルアー・WeeB-JIG α
トレーラー・ゲーリーヤマモト 3インチ シュリンプ





・・・


・・・・


・・・・・




もちろん釣れない!(汗)



私にはバイトすらありませんでした(TT)

青野ダムの番人、じろーさんのガイドは完璧でした☆
細かな地形から、最近の青野の釣果と傾向、実績のあるポイントと攻め方。
本当に釣り易かったです(^-^)
そして良いポイントは我々二人に譲ってくれますし♪
とてもお優しい方でしたm(__)m
ニッシくんと私の間で元ヤンだという結論に達しましたが・・(笑)

この日の青野はかなりの寒さ(>_<)
普段からあれぐらいの気温なのかもしれませんが、我々二人には寒くて寒くて×
陽が当たってないと頭が痛くなるほどでした×
更には持参した長靴で水中へ踏み入ると、穴が空いててまさかの浸水(T_T)
出だしからこれでは先が思いやられます。。。(汗)

それ以降釣れる気配が無いため、おかっぱりエリアを諦めボートエリアに!

まずはじろーさんが先週に良型をバラしたというポイントへ。
一番攻めやすい場所だったが相変わらず反応なし(;_;)
さすがメジャーフィールドの青野ダムだけあって、捨てラインがかなりある×
根掛かりかと思えば捨てラインに絡まる・・・
それが結構大変でした・・・

でまた場所移動!
ところで皆さんは先週のテレビの「THE HIT」は見ましたか?
青野ダムで福島プロがプリプリのBASSを上げました(^^)d
今度はそこへ連れて行ってもらいました♪
かなりの藪こぎをして到着。
そういえば青野に来てまだ写真の一枚も撮ってなかったなと思い撮影(^-^;






にほんブログ村



物凄く綺麗な紅葉でした♪
釣りも出来て紅葉も楽しめて最高でした\(^-^)/



釣果以外は!(汗)



ということで、最後の望みだったTHE HIT ポイントも反応は得られず。。。
一体、青野ブラックバスはどこに居るのか(--;)

ここで昼になったので、ランチタイムへと入ることにしました。
私の希望だった「藤崎奈々子ラーメン」は却下され、じろーさんと愉快な仲間たち御一行は、ガストでハンバーグを食べながら昼からの作戦を練るのでした★



続く。。。





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村





シマノ(SHIMANO) バスライズ 2601-2


エントリーロッドの決定版「バスライズ」。ラインに優しいOリングガイド採用。EVAグリップ。持ち運びに便利なセンターカット2ピース

定価 6090円(税込)↓
ナチュラム価格4850円(税込)




サンライン(SUNLINE) トラウティスト ワイルド 150m


高視認性カラーによりライン軌道がよくわかり、ロングキャストや複雑な流れの中でもルアーを見失わない、正確なキャストアプローチや絶妙なトレースが可能です。

定価 1312円(税込)↓
ナチュラム価格1040円(税込)



ゲーリーヤマモト(GaryYAMAMOTO)3インチ シュリンプ

2008年のJB TOP50旧吉野川戦に於いて、優勝~4位までゲーリーファミリーが表彰台に上がった原動力!

特価 662円 (税込)







「今日の一曲」


Pennywise   My God







前々回からお送りしてるエピタフレコード出身・在籍していたバンド特集。
初回はランシドでしたが今回紹介するのは「ペニーワイズ」です!
このバンドも017オススメです♪

しかし残念なことに昨年ボーカルのジム・リンドバーグが脱退し、今年からZoli Teglasがボーカルに加入しています。




にほんブログ村
関連記事