ロッド、ルアー、リール、釣具の総合メーカーのメガバス!
語ってみるシリーズです(^-^)(笑)
過去シリーズ記事はこちら
↓ ↓ ↓
シマノについて語ってみる
ダイワ精工について語ってみる
今日のメーカーは
メガバス(^_^)/
こちらも大きくて有名なメーカーですよね☆
メガバスと言えばそのデザインが一番に上げられると思います。
派手?で独創的なそのデザインは、多くのファンが居るんじゃないでしょうか(^^)/
特に若者やバサーから大きな支持を得てると思います◎
渋い!というような感じではなく、
かっこいい!というトータルにデザインされた物ですよね(^o^)
特にそのロッドは非常に洗練されてると言えます♪
私自身も決して嫌いじゃありません(^_^)
実際にメガバスのバスロッドを所有しておりました(^-^)
パクられましたが、、、(泣)
かわいそうにのポチをお願いします
ポチありがとうございました
社長の
伊東由樹を始め、契約プロやスタッフなんかも個性のある方が多い。
とにかくインパクトがすごいなという印象です(^^)
そこで勝負決めてる感じがしますね★
逆にシンプルなデザインを好まれる方には不人気なんじゃないでしょうか。。。
ロッドに限らず、リールなんかすごい個性的です!
しかもめちゃ高い(><)
好きな方にはたまらんのでしょうね(^^;)
私は手が出ませんが×
でもメガバスと言えば基本ルアーメーカーが主ということらしいです◎
ということでキレイなルアーたち(^0^)
ここのルアーは本当にキレイに造られてるなぁといつも思います☆
高くても全然納得してしまうクオリティーだと思います☆
メガバスはバスフィッシングオンリーのメーカーじゃなく、ソルトルアーの商品も数多くリリースされています(^_^)
そしてそれを愛用されてるアングラーさんも数多く居ます。
私はバス釣りでこそメガバスの商品を使わせてもらってますが、海釣りではほとんど皆無、、、
いや、持ってないかもしれん、、、(汗)
今度買ってみようと思います(^^)/
食べず嫌いはいけませんからね×
海釣り・バス釣り、各分野でメガバスを使ってる人、昔使ってた人。
また愛してやまない人、めっちゃ嫌いな人。
様々な方の意見が聞けたら面白いかなと思いますので、読んだ人はコメントよろしくお願いします☆
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
メガバス(Megabass) X-55 FLOTING日本初の量産インジェクション製法による、70mmを切ったスモールミノー「グレートハンティングミノー50」をベースにチューンナップした対フィネスフィッシング専用ミノーがX-55です。X-55はメガバス独自のマテリアルと最新の成型技術、そして、より厳密なバランスセッティングによって、メガバス製ミノーの基本ユニットを構築してきました。
定価 1470円(税込)↓
ナチュラム価格1280円(税込)
メガバス(Megabass) デストロイヤー フェイズ3 F6-67X G-AX。あらゆるジャングルカヴァーを攻撃可能領域へと変える圧巻のシャフトテンションは、超高弾性コアインプレックスによるもの。ジグ&テキサスを高速ピッチングしてミリ単位で操作し得る極みのフィールこそ、G-AXが名竿と呼ばれる所以。
定価 45780円(税込)↓
ナチュラム価格36624円(税込)
今日の外食
今回は美味しいランチがあるとの情報を得て行ってまいりました!
飾磨?亀山?の
「阿成の隠」というお店です☆
1000円のランチで、結構な種類の中から選べます(^_^)
セット内容は、
前菜・メイン・御飯・汁物・デザート・ドリンクです(^^)d
で、今回私がメインに選んだのは、
エビトン
海老を豚肉で巻いてフライした物でした◎
名前的に何か分からず注文したんですが、変なもんじゃなくて良かったです★(苦笑)
いただきます!
美味しいです♪
お店は和風ですが、食事は洋食屋な感じにも取れます(^-^)
なんと言ってもボリュームが十分です(^^)d
是非皆さんも行かれてみては♪
にほんブログ村