山陰島根で尺メバル!
島根メバリングで尺メバル捕獲の報告!
尺メバル。
メバリングをされる方なら一度は憧れるであろう
メガメバル。
とおるチッチさんのようにしょっちゅう釣っておられる例外な人も居られるでしょうが★(笑)
そんな尺メバルが捕獲されました(^-^)/
勿論私じゃありません×(笑)
見事釣られたのは、
春告魚人さん(^_^)
私のブロ友さんであり、ロッドをパクられて凹んでた私にロッドを恵んでくださった神でもあります!
そんな
春告魚人さんは、普段から尺メバルを意識してメバリングされています(^-^)
ブログのタイトルしかり、毎回の釣果報告しかり。
そしてその日も尺メバルを求めて、ゴールデンウィークを利用し
島根県に遠征されたようです(^^)d
ここからは
春告魚人さん本人の臨場感溢れる文でお楽しみください。
小規模なポイントに移動してキャスト。
スリット出口に対して、直角にルアーを引く所に立ち位置を変えルアーをキャスト
ゆっくりと通して行くと、『…コッ』っと小さな反応が!!
この魚信には反応出来ず合わせられませんでした…
気を取り直してもう一度同じラインを通すと
『…フッ』っと一瞬ラインのテンションが抜けて、直後に『…コッ』っと魚信が!!
かなり集中出来ていたので、逃すこと無くフッキング!!
フッキングした瞬間に『アレッ!?根掛かり?』っと思った時に急に走り出し
『…ジジーッ…ジッジッジッ』
っと、さっき締めたはずのドラグが引き出されていきます!
明らかに今までに経験した事の無い引きを感じ、GRF 83deep をバットまでブチ曲げながら巻き上げて行く
何度も締め込まれながら何とか浮かして来て、『せーの』で水面から抜きあげ!!
磯で跳ねるソイツの姿を見て、不覚にも膝が震えました(笑)
その姿が
この時点の計測で30.3cm でしたが、後で正確に計測すると
口を閉じた状態で30.5cm の文句無しの尺メバルでした!!
この後は全く集中出来ず同行のUJM さんにTELして、尺捕獲を報告♪
なんとUJM さんも30.3cm の尺捕獲されてました!! おめでとうございますm(__)m
結局この後も興奮の為に集中力が戻らず、魚は釣れませんでした(笑)
尺メバルを引き出したロッドはこいつ!!
↓ ↓ ↓
ブリーデン(BREADEN) GlamourRockFish TR83deep
春告魚人さん、本当におめでとうございます(^^)/
素晴らしいメバルですね☆
目がデカすぎです。。。(汗)
そりゃあ興奮するでしょうね(>_<)
その後は集中出来ず一匹も釣れなかったというのも、何となく伝わってきますね★(苦笑)
ナイスフィッシングでした(^o^)
いよいよ瀬戸内で尺メバルを釣ってもらいたいと思います♪
いつか叶ったその時には、
尺春告魚人さん!!
と呼ばせてもらいます(*^^*)(笑)
おめでとうございました!
そして感動と興奮をありがとうございました(^o^)/
メバル遊び 37夜目 (GW-3 島根遠征ー尺取り物語♪)
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
シマノ(SHIMANO) 07 ソアレ30 2500HGS実釣テストにおいても30cmオーバーを連発。尺メバルハンターに自信をもっておすすめします。
メバル以外にもソイやアイナメ、カサゴなどの大型ロックフィッシュにも最適。
さらにはエギングにも対応が可能です。
定価 46725円(税込)↓
ナチュラム価格35040円(税込)
メジャークラフト KGライツ メバル KGL-S802Mゴロタ浜やシャローの藻場でのジグヘッドリグによる尺メバルゲーム。ロングキャストが有利なことは言うまでもないでしょう。又、ロングリーダーでのスプリットリグにもこのレングスは非常に使用感が高い。ロングロッドとは思えないシャープな振り切り感も魅力。
定価 19950円(税込)↓
ナチュラム価格15960円(税込)
ECOGEAE×ima(エコギア×アイマ)/トライロバイトSサイズ
尺メバルを意識した時、ありそうでなっかた微妙なサイズのピンテールワーム。シンプルな形状ながら、ボディ全体のヒダヒダで僅かな気泡やフォーミュラーを含み、暗闇の海中でも最大限のアピール力を生み出します。
価格 420円 (税込)
ブログ引っ越し5(完)
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
ブログ引っ越し
ブログ引っ越し2
ブログ引っ越し3
ブログ引っ越し4
ナチュラムからアウトポートし、FC2へインポートする。
こんな便利な機能があるとは♪
引っ越しツール並に簡単じゃないか(^-^)v
では早速にナチュラムからデータ抽出!
・・・・・
エラー!!
もう一回。
・・・・・
エラー!!(汗)
何度やってもエラー(T_T)
なんで?
パソコンがショボいか?
誰か教えてください。。。(泣)
結局有効な引っ越し手段は見つからず、1記事ずつ手作業で移している現状です(--;)
やっぱ引越しツールが無いと無理なのか。。。
悲しくも手作業で進めてる引越し先ブログは一応こちらです★
↓ ↓ ↓
釣りって食べれますか? 弐号
この調子だとホントの引越しは一年以上先なんじゃないでしょうか×
にほんブログ村
関連記事