ダイワ(Daiwa) シーバスハンターII LC11S
バチ抜けシーズン到来!
1年の中で恐らく一番容易に
シーバスが釣れるであろう
バチ抜けシーズン。
バチパターンが掴めればボコボコに爆釣も可能(^-^)/
そんな季節が今年もやってまいりました!
いやぁ、待ち詫びました★(笑)
シーバスフィッシングの雄、
TOYOPUさんのブログで到来を認知。
早速私も出撃してシーバスを捕獲したいところですが、時間が取れません(T-T)
TOYOPUさんに明確な釣れる日と時間帯まで教えていただいたのに、、、(泣)
その日は行けず、、、(泣)
しかし、指をくわえてジッとしているわけにはいきません!
何か準備をしないと(^_^)
いつ空き時間が出来て釣りに行けるやもしれませんからね♪
取り敢えずタックルボックスを覗くと、ルアーが足り苦しい感じ(T_T)
TOYOPUさんにワームよりハードルアーの方が良いと教えてもらったので、プラグを数個持っておかないと★
バチパターンに使える使えない関係無しに4つしか無いので×
じゃあ買うかと、ハードルアー買いました(^^)/
一個だけ。。。(苦笑)
しかも安いダイワのシーバスハンター。。。(苦笑)
ダイワ(Daiwa) シーバスハンターII LC11S レッドヘッド
●サイズ:110mm●ウエイト:14g●シンキング仕様。
熱い要望に応えて「伝説の爆釣シーバスミノー」、今いちど復刻!「スローリトリーブで泳がない」「バランスを崩しやすく、イレギュラーダートする」と、一見「???」なルアーと思われがちなこのアクション特性が、実は爆釣のキーワードだった。今や全盛のシンキングペンシルのベースとなったともいえるナチュラルな泳ぎ、デイゲームやクリアウォーターで欠かせないイレギュラーダート、フラットサイドによるフラッシング効果を兼ね備えた伝説のミノーがまた甦る。ちなみに2つの日本記録を塗り替えた「レイジー」の共通カラーであるビーズ塗装(月光)は、シーバスハンターのレッドヘッドがその起源なのである。
しかしこれ買ってから気付いたけど、シンキングミノーでした!(汗)
フローティング買わなあかんのに間違えた・・・(汗)
難しそう・・・
引っ掛けてロストしそう・・・
シーバスを狙い始めて早3年。
いまだに一匹も釣ったことが無い(TT)
そのうちどうせ釣れんからとシーバスフィッシングをあまりやらなくなり、このバチ抜けシーズンだけ行ってるような感じです(-_-;)
昨年はバラしたものの初めて掛けた◎
だから今年こそ釣りたいと思います(^_^)
釣ればまたシーバスフィッシングが楽しくなり、バチ時季以外でも行くようになるでしょう♪
頑張るべ!!
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波波砕け散り、強風吹き荒れる荒磯に潜むヒラスズキや、泡花舞い散るサーフスープでの“最後まで安定した泳ぎ”は、特にフラットフィッシュの攻略において“最後のワンチャンスを掴み取る”ことを可能にした、ハードシチュエーション攻略プラグです。
定価 2100円(税込)↓
ナチュラム価格1680円(税込)
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ワンダー80 ESG引き抵抗のない釣ってる気のしないリップレスミノーは信じられない釣果を叩き出す。基本テクニックはタダ巻き。シンキングペンシルだからこそ圧倒的な飛距離を武器にオープンウォーターから河川、港湾部といかなるフィールドやスタイルにも合わせて使いこなす事ができます。
定価 1523円(税込)↓
ナチュラム価格1360円(税込)
ダイワ(Daiwa) シーバスハンター3 9S レーザーオレンジゴールド
シンキングタイプ特有の重量感あるシンキングボディーとウエイトオシレート機構の相乗効果で、さらなる飛距離を実現。そのままカウントダウンさせることによる攻略範囲の広さは無限大。逆風時、潮が流れている時、魚が底にいる時等はシンキングタイプの独壇場です。
価格 780円 (税込)
今日の外食
タマちゃん
牡蠣の最盛期!
ということで、
カキオコが食べたくなり行ってきました(^^)d
岡山県の日生町と言えばカキオコ☆
私は数年前から知ってましたが、昨年姫路で開催されたB-1グランプリで9位に入賞して一気にブレイク(^_^)/
日生カキオコは全国区となりました♪
以前行った店は
福来(ふくろう)。
ここはめちゃくちゃ美味しかった(^^)/
漁師の娘さんという女将?が焼くカキオコは、牡蠣たっぷりで味も最高でした☆
今回は違う店に行ってみようということになり、選んだのは
タマちゃん◎
何とも、一番人気のお店なんだとか(^^)d
期待持てますね♪
お店に着くと凄い人(T_T)
待ちです×
店内は活気に溢れ、テレビの取材時の写真や有名人の色紙がズラリ、、、
で、ようやく座れてカキオコが来ました(^-^)
既に食ってますけど、、(苦笑)
半面はソース、半面は塩という異色お好み焼き。
先にソース側から食えとの指令あり★
いただきます!
味は、
イマイチ!!(笑)
塩の方は美味しいです◎
ソースの方はあんまり。。。
牡蠣も4つぐらいしか入ってへん×
てんかすを大量に上に持ってるのが特徴なんですが、善し悪しですねー(-.-)
食感は確かに良いんだけども。
牡蠣ステーキというのも頼みましたが、これは美味しかったです(^o^)
オリーブオイルで焼くんですがそれが良い◎
タマちゃんが一番人気かぁ。。
微妙やな×(笑)
だいぶ微妙や!(笑)
にほんブログ村
関連記事