ルアーのスナップについて

017

2010年04月22日 00:01

皆さんルアーにスナップ付けますか?




私は基本全く使用しません×
ルアーに直でラインを結んでます。
でもスナップを使うと、ルアー交換が容易に出来ます(^O^)


そして更に気になるスナップの作用を聞きました!


スナップ付けた方がルアーのアクションが大きくなるというんです。。
そしてルアーは良い動きをすると(^_^)






にほんブログ村

ダイワ(Daiwa) EG-SNAP





ダイワ(Daiwa) EG-SNAP M


●エギのスピーディーな交換を目的としたスナップに、保持性能と感度をプラスした新タイプのスナップ
●取り付けやすく、外れ難いスナップ形状
●ステンレス製で錆びにくく、高強度を維持
●エギのアイにアクションをリアルに伝えるボトムスリム形状





私も一応スナップ持ってます!
エギングでは使用するのが一般的だったため、エギングタックル揃える時に買いました(*^o^*)
エギング以外のバス釣りやシーバスでたまに使ってますが大丈夫ですよね?



更にはこんな話も聞いたんです★


ルアーのアイの部分にスプリットリングが付いてる物は直結び。
付いていない物はスナップで付けると良い◎



そうなんですか!?



私は全く知らずに全て直結びで使ってました(>_<)

そういうふうにスナップを付けて良いルアーとダメなルアーとあるんですかね?
これからは付けれるやつは付けよかなぁ、、、
その方が良いアクションして釣果アップに繋がるならするべきですしね☆





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村




ダイワ SW-Snap(スナップ) ハードタイプ [T1 徳用]

■太軸設計による高強度に加え、激しいアクションにもはずれにくいインナーロックタイプ
■太軸でも開閉が楽な広角フック形状を採用

価格 460円 (税込)




ブリーデン(BREADEN)BREADEN-SNAP となりのアイツ(10個入) S シルバー

エギング用スナップだがプラグによるシーバスゲームやメバリングなどにも最適だ。刻々とめまぐるしく変わる海況に即応するためには素早いルアー交換が必須となる。

価格 368円 (税込)




ヤリエ CrossLock SNAP(クロスロックスナップ) ローリング付き 100LB

ローリングスイベルとのコンビネーションで、軽量コンパクトに仕上がり、ルアーの泳ぎを妨げません。安定した強度を保ち、回転性にも優れています。

価格 270円 (税込 284 円)









☆韓国旅行の続き☆


相変わらず服や化粧品を見たい嫁と、せっかくソウルに来たんだからいろいろ行ってみたい私は別行動★
携帯も無いので、時間と集合場所を決めてお別れ。
嫁がさらわれないことだけ願っての個人行動です。

まずは明洞全域を歩いて釣具屋も探す☆
でも釣具屋らしき店は一軒も無い×
釣具屋はこっちでインターネットで探したらええわと思ってたのが、日本語入力出来ないので使えなかったのが痛い..
とにかく歩いて探すしかない。
その後明洞を出て郊外を探すも見つからない(>_<)
永遠歩き続けて疲れたし…
結局時間いっぱい釣具屋探しで終わり、世界遺産などは行けず(T_T)

で嫁と合流。
嫁は買い物の他にも、足ツボマッサージなど受けてきたらしい。


嫁の方が満喫しとるやんけ!



続く・・・




にほんブログ村

関連記事