フィッシングショー大阪2010へGOGO!! 後編

017

2010年02月09日 00:08

前編はこちら

↓ ↓ ↓

フィッシングショー大阪2010へGOGO! 前編




続いて各メーカーが出揃う出展ブースへ!!



その前に!


このフィッシングショーと言えば、一つの楽しみとしてある、bassプロや各有名人を間近で見れること☆
サイン会や撮影会もありましたが、あまりにすごい行列なので無理でした(T_T)
特に清水盛三はひどかったですね…(汗)

そんな中一番最初に発見した有名人はこちら★





にほんブログ村



村上晴彦 常吉(TSUNEKICHI CORPORATION)代表取締役




とにかく会場はすごい人(>_<)

オートメッセなんかより多い気が..(汗)


出展ブースは2会場あり、まずはHIRO師匠が一番行きたいメガバスのあるAブースへ☆

メガバスはさすがキレイにしてますね〜(^O^)
入り口の一発目にドン!とメガバスがあるんですが、素晴らしく良いブースでした☆


ただ、一つ言わせてもらえば、



受付嬢をもう少し頑張って欲しかった(T_T)(苦笑)




そしていつの間にか3人は別行動となり、私はとりあえず全ブース制覇することにしました!

一店ずつブースを回り、各社の新製品や企業理念をフムフムと勉強しながら、順調に進んでいきました。

ゴーセン、がまかつ、ヤマシタ、カツイチ…DAIWA…

各社フロントを設けて、そこで受付嬢?キャンギャル?がカタログ販売などをしてるんですが、ダイワのフロントで受付嬢を見たら..



!!!!



乳、乳首突起!!



だって見つけてしまったんですもの…
画像を撮ってないことを皆さんに心からお詫びします。。(笑)

もちろんそこで20分ほどタイムロス×(苦笑)

カタログを買いもせず、ついつい眺めてしまいました(*´Д`)ハァハァ(笑)



そしてAブース・Bブースと見学。
いろんな有名人に出会い、各社の新製品を見れました(^_^)
ルアーの実演なども見れて、ちょいちょいですが村田基氏やカナモこと金森隆志のトークも聞きました♪







で、気になる店舗が3店舗ほどo(^-^)o

これはまた追々ブログの中で紹介していきたいと思ってます!



とにかく疲れたフィッシングショー大阪。。
人の多さにビックリですね(-.-;)
3人はお昼に仲良く再集合して、私とHIRO師匠浜ご飯?なる魚の炊き込みご飯を食べ、オセロ白色くん海軍カレーを◎
そこでビール3本飲んだのも疲れた原因かと(^_^;)(苦笑)

で、満足した3人は混む前に帰ろうということで、4時ぐらいにインデックス大阪を出発!
帰りは恒例の釣具屋巡りをしてしまい、更なるお金を失ってしまいました(ToT)

最後に私イチ押しの姫路ラーメン屋で晩御飯を食べて解散★

とにかく楽しい1日でした(*^o^*)



絶対来年もフィッシングショー行きます!!





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村




★出展メーカー★





アキレス(Achilles) ECU4-942


船底部に「特殊ウレタンコーティング」を採用し
PVCに比べ約7倍から10倍の耐摩擦強度があります。
船底の擦れも気になりません。

定価 98700円(税込)↓
ナチュラム価格59220円(税込)




ダイワ(Daiwa) LEGALIS(レガリス)2506


メタルボディにデジギヤII搭載で抜群の回転。浅溝スプール、ダブルハンドルのラインナップで多彩な釣りに対応。

定価 9975円(税込)↓
ナチュラム価格6280円(税込)




プロックス(PROX) パックショットST-2 ミディアムライト PSS256MLT


ソルトの小物からバスまで対応したテレスコロッド。チューブラーティップを採用し、スモールプラグなどに最適なバーサタイルモデル。

ナチュラム価格4200円(税込)

関連記事