フックのサイズ。。。

017

2009年09月06日 18:34







「画像と本文は全く関係ありません」


釣り以外の趣味の一つ、ウェイクボードです☆





ワーム用フックにいろんなサイズがあることはもちろん知っていましたが、ワームによって適正なサイズのフックが必要なのは知りませんでした×


第5回アングラーズチャンスの釣行で、ニッシ君にポパイのオリジナルワームの付け方を教えてもらおうとお願いしたら、『このフックじゃ小さすぎて付かんすよ』と言われました。
ポパイワームをよく見てみると、フックを出す場所に印が。。
同じくメガバスのスピンドルワームにも。。
ということは、それに合うサイズのフックを用意しないといけないってことです。

当たり前のことなのかもしれませんが、知らなかった僕にはビックリ!
ワームに合わせてフックを選ぶ必要があるんですね!!
魚に合わせてフックを選べば良いのかと思ってました(-.-;)

それが分かってからワームのパッケージをよく見てみると、フックの推奨サイズが明記してある物も★

フックも各サイズ用意しとかないといけませんね~(>_<)
形もいろいろあるし…
また溢れかえる、、、(汗)


ソルトウォーターでも魚に合わせてフックを選び、ワームは適当に選んでました×
ワームに合わないフックを使うと、本来の動きをせず、釣果にそのまま繋がりそうですね(>_<)


釣りは色々と難しいですねー★






ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) SUGOI HOOK


ワームをしっかりとホールドするクランクはワームが回転しないようスイミングバランスを保ち、シャープなフッキングポイントは確実にバスの上顎を打ち抜きます。またワイドなゲーブとの相乗効果によりバスのキャッチ率は、他の追随を許さないほど圧倒的なクオリティを誇ります。




オーナー針 オカッパリフック B-91


カルティバオカッパリフックの特徴はカーボンスチールの瞬発性を生かしたスプリングバックフッキング。これはわかりやすくいえば、バネの原理で瞬間的なフッキングを実現するという素材特性を生かしたものです。




がまかつ(Gamakatsu) バラ エリートツアラー ワーム316R


USツアープロで当社フックプロスタッフ清水盛三氏 開発協力のもとにがまかつが提唱する新定番のワームフックが登場です。






GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村



関連記事