釣り用水温計

017

2013年06月20日 07:46

【エントリーで全品5倍!6/15(土)AM10:00~6/18(火)PM23:59まで】【ご予約商品】●アブガルシ...
価格:39,900円(税込、送料込)






いやいや、おかしいでしょこの暑さ。。。
真夏日じゃないですか(T_T)
先日大好きなソフトクリームを食べたのですが、速攻でポタポタ溶け始めてイライラしました、、
こんなに暑かったら魚はどうなるんでしょう?
日中は涼しい日陰でやり過ごすんじゃないでしょうか★
夏と間違えて夏の行動パターンしてそうです(*_*)




暑くなってきて女性の薄着にムラムラ来てる人はポチをお願いします

ポチありがとうございました




ブラックバスというのは、水温によって行動パターンが変化するそうです。
ブラックバスのみならず、魚全体言えることですが(^_^)
ちなみに人間もそうですよね!
その日の気温によって行動パターンが変化しますね(^^)d
暑い時は屋内や木陰の陽の当たらんところへ、寒い時は日光の当たるところや寒い風など受けないところへ行ったり。

ブラックバスの適温の水温は、15-22度ぐらいと言われてるそうです。
そしてその日の水温によって居場所も変えるみたいで、行動も変えるようです。
例えば今の時期なら、産卵後の個体を狙うのが面白いらしく、朝イチや夕方のトップウォーターなんかが楽しいそうです(^_^)
水温も20度を超えてるぐらいで、ブラックバスも活発に動き回るそうです◎
居る場所も、これから夏にかけて、水の流れのあるところ、要するにベイトが集まり酸素が十分にあるところ(^-^)
そんなとこで釣れるみたいですね♪
そして適温を大きく超えると、日陰になっている場所に移動したり、ダム湖など水深のあるポイントでは深場に移動するらしいです。。。
すなわち、釣りに行ったその日に、その場の水温が分かればブラックバスの居場所も少しずつ特定出来るということ。
これって大きなアドバンテージではないかと思うんです(^^)d
無駄なところにキャストしたりも減りそうです◎
釣果アップにも直結しそうです◎

その水温を計る手段が、水温計です!
普通ですね(^-^;(笑)
これがちゃんと釣り用ってのがあるんですね(^^)
私知りませんでした、、、

通常の温度計や体温計のような物もありますが、良さそうなのは放射型の非接触水温計です(^-^)/
水面に向けてボタンをピッとするだけで水温が計れてしまうという優れもの!
時間にして僅か一秒二秒だそうです!!
やはり接触型に比べて少し誤差が生じるようですが、それほど大きな誤差ではなく問題ないようです(^_^)/
バスプロなんかも使ってるみたいですね♪
そんなに高い物でもありませんし、ちょっと欲しいですね☆
ソルトルアーにも使えそうですし(^o^)





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村





スミス(SMITH LTD) 水温計(シルバー)


ペンシルタイプで使いやすく、見やすい。金属ケースでガードされた本体は、衝撃に強く壊れにくいです。0℃?50℃まで計測可能。一番オーソドックスで人気に高い水温計です。表面をカバーして不意の衝撃に対して強い設計で、コンパクトなデザインから多くのアクティブなフィッシャーマンに愛用され続けているアイテムです。

定価 1575円(税込)↓
ナチュラム価格1330円(税込)




A&D(エー・アンド・ディ) 防水型放射温度計


●水面の温度が1秒でわかる、放射温度計。管釣り・BASSフィッシングに最適!!
●非接触、瞬間測定、安全、衛生的。
●測定精度(25℃時):±2.5℃、または±2.5%rdgの大きい方(0℃以上)

定価 3990円(税込)↓
ナチュラム価格3550円(税込)



ダイワ(Daiwa) フィッシングツール(全般)ダイワ(Daiwa) 水温チェッカーWP
価格:3,990円(税込、送料別)









今日の017ガレージ


以前に失敗した、N様のワゴンRの車高ノーマル戻し。
ローダウンサスペンションが入ってるんですが、ラパン純正ノーマルサスペンションを使ってノーマルに戻そうとしたら出来なかった×(汗)
随分長さが違うようで。。
仕方ないので次は、MRワゴンのノーマルストラットごと移植しようと!(笑)
ノーマルの足回り買うたらええやん!てとこなんですが、お金が出せないんだから仕方がない×

で、MRワゴンの純正ストラットは加工も要らずそのまま付く!・・・・・と言いたいところなんですが、一点加工が必要です(;o;)
それはブレーキホースの取り付けですね(^-^)/
ワゴンRはピンで止めるタイプですが、MRワゴンはナット止めです。
ですのでドリルとサンダーを駆使して即席で止め金具を作る!!





結構良いクオリティー(^^)/(笑)
これなら十分でしょう☆

そして無事に取り付けは完了し、車高もノーマルに戻りました(^^)d



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村
関連記事