メバリングで2013年初釣り!
明石メバリング!
フィッシングマックス芦屋店を出て西へ出発。
これまた恒例となりつつある、フィッシングショー後の
ザルツさんとの
メバリング(^-^)/
昨年はボウズでしたからね。。。
今年は何とか釣りたいところです(^o^)
厳しい時季ですが頑張りますよ!
なんたって今年の初釣りですから★(苦笑)
メバル相手に奮闘したいと思います(^^)d
頑張れ017のポチをお願いします
ポチありがとうございました
当初の予定ではまず昨年にボウズを喰らった
林崎漁港へ行くことに。
しかしYahoo!の風予報を見てみると、6mの西風(T_T)
林崎漁港の南向きテトラは厳しい気がします・・
昨年も強風で南向きテトラはダメだったんです(TT)
そして漁港内で慣れない湾内メバリングをやって、手持ちで唯一の
ミニマル 50を殉職し、丸坊主を喰らったのです(TT)
その昨年の不安がよぎる我々は林崎漁港を諦め、もう少し西へと行ってみることに。
インターネットで明石のメバル釣果情報など見ながら、何となく寄ってみたのは
「明石市役所裏」というポイント(^^)d
明石海峡大橋を望みながら釣りが出来ます♪
時間も夕マヅメですし、何となく釣れそうな雰囲気もある場所なのでここでスタートすることにしました(^-^)
♪本日の装備♪
ロッド:
バレーヒル スモールジャイアント 742T
リール:
シマノ エアレックス2000
ライン:
SUNLINE トラウティスト ワイルド 4lb
フロート:
フィナ(FINA) メバルロケット
ルアー:
ダイワ 月下美人 ビームスティック 2.2インチ 玉露カブラ
この日は小潮で干潮は21時前後と、決して良い潮回りではない(>_<)
既に干潮気味なので私は
フロートリグで沖メバルにコンタクトすることに☆
まずはジグヘッド単体でしなさい!と
ザルツさんに怒られながら準備します(^^;(笑)
言うこと聞かない弟子だこと、、、(笑)
ここからまた負のオーラ全開で、
軽量ジグヘッドのセットを家に忘れてきたことが判明(--;)
2g以上しかありません(--;)
更には釣り場に着いてから
ヘッドライトを車に忘れてることに気付く。。。(汗)
仕方なくまた遠い道のりを車まで戻る。。。
今度はやっと釣りを開始したところでライントラブルに見舞われる(T-T)
直すのにかなりの時間を要しました(T-T)
その後も車仕事の電話がピコピコなったり、インフルエンザに伴う発熱でしんどかったり。。。
ライントラブルのおかげもあって結局このポイントでは10投程しか出来なかったんじゃないでしょうか?(苦笑)
ザルツさんからアタリが無いので移動しようとのこと。
更に西へと移動しました。
続いてやって来たのは
東二見(^-^)/
ここなら西風を気にせず釣りすることが出来ます♪
今度は
ザルツさんの言うことを聞いて、まずはジグヘッド単体で探ることにしました(^^)/
軽量ジグヘッドを忘れたので、
ザルツさんに
ゼスタのジグヘッドをいただきました、すいませんm(__)m
ワームは
カワッチさんにいただいた、恐らくダイワの
月下美人ビームスティックのクリアレッドに変更しました(^o^)
開始早々にザルツさんにアタリが!
これはやる気になります(^^)v
そして私も投げますがノーバイト、、、
各層のタダ巻き、トゥイッチ&フォール、少ない引き出しを駆使しますが反応ありません(;o;)
更には発熱でしんどいので休みながらです・・・
そうこうしてるうちに
ザルツさんにもアタリは無くなった模様でした・・・
この日は某アングラーさんたちと朝から連絡を取り合っています☆
時間が合えばコラボしましょうと(^o^)/
そして時間も合い、某アングラーさんたちを待っていたのです♪
全然反応が無いので、ここを諦めて良いポイントへ連れて行ってもらおう(^^)d
そんなことを
ザルツさんと話してました。
その時奇跡が起こります!!
続く、、、
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
GENTOS(ジェントス) ジェントス リゲル●本体サイズ:W63×H50×D51mm
●本体質量約:89g
●仕様光源:チップタイプ白色LED×1灯
ナチュラム価格857円(税込)
サンライン(SUNLINE) トラウティスト ワイルド 150mロングキャストからショートレンジアプローチにも対応。150m巻で75mマーキング入りなので、目的に応じてムダなく巻き替えができます。高視認性カラーによりライン軌道がよくわかり、ロングキャストや複雑な流れの中でもルアーを見失わない、正確なキャストアプローチや絶妙なトレースが可能です。
定価 1312円(税込)↓
ナチュラム価格790円(税込)
今日の外食
本日のディナーも姫路のイタリアン、
アッカです(^o^)
メインの写真を撮り忘れたんで前菜とスープの写真を・・(苦笑)
美味しそうでしょう?(^_^)
美味しいんです☆
前菜に生ハムが二種乗ってますが、手前の生ハムは豚バラの生ハムです♪
バラの生ハムは初めていただきましたが、非常に美味しかったですね(^^)
今回は白ワインを二杯いただきました◎
満足満足(^^)v
にほんブログ村
関連記事