メバリングにソリッドティップのロッド
ソリッドでメバル爆釣?
ロックフィッシング、そしてメバリング。
私がソルトルアーフィッシングを始めるにあたり、最初に覚えた釣りです(^o^)
釣り自体が初めてでサッパリ分からない私は、タックルも何を買ったら良いのか、、、(汗)
そこで諸先輩方のアドバイスをいただき、当時に
侍フィッシャーさんが
「初心者にはこれで十分や」と言った現ロッドを購入。
それが
バレーヒルの
チューブラーメバリングロッドです(^-^)/
バレーヒル好きやでという方はポチをお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ポチありがとうございました
それから特に買い換える理由も無いので、ずっと
バレーヒルのチューブラーを使ってます(^_^)
気に入ってますしね☆
私のようなへっぽこアングラーは、チューブラーやソリッドとかよく違いが分からんので、別に不満もありません(^^)v(笑)
ところがです!
ブロ友の
かつっぺさんです!
私よりも釣りを始めたのが遅いにも関わらず、メバルをバコバコ釣りあげる(>_<)
なんと昨年は1年で
200匹超のメバルを捕獲!
素晴らしい腕前をされているのです(^^)
え?
私ですか?
私は三年で総数6匹程ですが何か?
そんな
かつっぺさんが最近更に釣果を伸ばされてるご様子(^^)d
聞くところによるとソリッドティップのロッドを導入したことで、今まで捕れなかったメバルも捕れるようになったんだとか・・
ソリッドはティップが柔らかいので、魚の吸い込みも良いらしい♪
更にはオートフッキングで掛かったりもするらしい♪
ソリッド欲しい(^-^)/
そんなに良いのなら私も欲しいです◎
私でも釣果が伸びると
ザルツ師匠も言います(^-^)v
ザルツ師匠も最近ソリッドを導入した一人で、感想はすごく良いとのことでした!
「なんでもっと早よ使わんかったんやろ?」とまで思ったそうな(^^;
更には
侍フィッシャーさんもソリッドを購入したらしい☆
こちらは上級者用の
掛けるソリッドなるそうな・・・
めちゃ難しいらしい・・・(汗)
更には更には、
真魚さんもソリッド購入!!
もはや流行りか!?(笑)
この波に乗らないと(^^)(笑)
私も購入したいと思います\(^-^)/
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
メジャークラフト K.G.ライツ KGL-S742Deep従来のメバル用ソリッドティップロッドはどちらかといえば「乗り重視」。リトリーブ時の違和感をフッキングに持ち込む「横の釣り」を得意とする。しかし、絶対に浮かないデカメバルは確実に存在する。ボトム付近をリフト&フォールさせなければ口を使わない警戒心の強い個体を狙うには、専用の高感度ソリッドティップが必要不可欠。
定価 18900円(税込)↓
ナチュラム価格15120円(税込)
シマノ(SHIMANO) SOARE SS S800ULS喰い込み抜群!遠投重視の繊細なソリッドモデル。7ft台の感覚で扱える、8ftのロングロッドです。タフテックソリッドが抜群の喰い込み性能を発揮し、ついばむようなアタリも自動的に次々と掛けていくことができます。またロッド全体でターゲットの動きを吸収し、口切れが多いアジが相手でもバラシが激減。
定価 25200円(税込)↓
ナチュラム価格17640円(税込)
親バカ017シリーズ
姫路セントラルパーク2(完)
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
姫路セントラルパーク
遊園地の後にサファリへ!
今回は猛獣バスには乗らず、愛車ポロでサファリパークへ(^-^)
動物を見て息子は大喜びだろうと思いましたが、それよりも初めて乗る助手席に喜んだようで、エアコンの吹き出し口やナビを触りまくり、、、(苦笑)
動物には少し反応するぐらいでした(^-^;
上の駐車場に車を停め、そこからはウォーキングサファリへ☆
放し飼いの鳥や猿やカンガルーの中へ入ると、さすがに息子も興味津々でした\(^-^)/
ちょっとビビってましたね×(苦笑)
でも車のサファリと違って距離感が近いのもあり興奮したんだと思います♪
息子が喜んだので良かった良かった(^_^)
初めての遊園地と動物園。
なかなか良かったと思います(^-^)
特にウォーキングサファリはすごいなと、大人も感心するほどでした!
昔に行ってるんでしょうけど、こんなにすごかったんやなあと再認識です(^o^)
まぁ息子が一番テンション上がったのは芝生でしたけどね×(苦笑)
まだこの歳じゃしゃあないか。。。
にほんブログ村
関連記事