TALEX偏光レンズの種類
カネコメガネさんの店舗商品の中からフレームを買いました(^-^)/
サイトマスターの
インテグラル・ブラック!
かっこよくて掛け心地もよく、
TALEXとのコラボモデルフレームで相性抜群です\(^^)/
いよいよ次はこれに入れるTALEXの偏光レンズを決めます。
レンズの入れ替えについての詳しい説明はこちら
↓ ↓ ↓
TALEX リメイク
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
TALEX 偏光グラス
カネコメガネ 加西市
TALEXの偏光レンズを度付きにする時の注意点
TALEX偏光レンズとフレームについての誤記があります!
サイトマスターかzealか、、、
TALEXレンズをお持ちの方はポチをお願いします
ポチありがとうございました
プロショップに訪問した記事です。
TALEXに興味ある方、購入を考えておられる方は是非参考にしてください☆
保存版になること間違いなしです♪
TALEXの偏光レンズを入れて下さい!と言っても、レンズにも沢山種類があります(^_^)
特に多いのが
レンズカラー!
私は釣り以外にもゴルフするしウェイクボードもするし、、、
そんな感じでスタッフのお兄さんと話をしたんですが、やはり釣りで使うレンズカラーと、ゴルフで使うレンズカラーとでは少し違ってくる様子、、、
ここは中途半端なレンズを選ぶより、釣りに最高の偏光グラスを作ることにしました(^^)d
このようにレンズカラーの種類は沢山あります。
全部で19色。。。
「もうね、任せますよお兄さん!」(笑)
まともに偏光グラス選んだことない無知の素人の私が悩むより、プロに任せるのが一番かな(^^)
分かりましたとお兄さんは私の釣りのスタイルを聞き取りします。
どんな釣りをするのか、どういう場所でするのか。
そしていろんな釣りをする私、というかスタイルが確立していない私に(苦笑)、これを勧めてくれました(^-^)
TALEX トゥルービュースポーツ
透過率:30%
偏光度:99%
”トゥルービュー”のナチュラル感はそのままにコントラスト性能をプラスし、物をシャープに見せます。
アスファルトの凹みや車の輪郭などが際立ち、ドライブやスポーツに集中できます。
”トゥルービュー”同様濃度が薄く且つ雑光カット率の高い高性能レンズです。
オールマイティとして結構いろんな釣りものにイケるみたいです(^-^)/
エギングとか最適だそうですね☆
これにします!と即決定しました(^_^)v
続いては
レンズの素材です。
TALEXのレンズは3種類の素材があります。
それぞれに特徴がありますので、用途に応じて選ぶことが重要かと思います(^^)/
・ガラス
・プラスチック
・カッチュウ
カッチュウって何の素材なんでしょう?
甲冑マニアの私としてはかなり気になります!(笑)
私の選んだトゥルービュースポーツはプラスチックとカッチュウが選べます(^_^)
そして私のレンズはCR39のプラスチックになりました☆
続いては
コーティング。
これも3種類あります。
・ハードコート(傷付き防止)
・ハードマルチコート(傷付き防止+反射防止・撥水)
・ハードマルチミラーコート(傷付き防止+反射防止・撥水+ミラー)
これもそれぞれに特徴があります(^_^)
勿論コーティング無しというのも出来ますよ♪
で、私のレンズはハードマルチコートになりました(^-^)
ミラーコートはどうされますか?となりました(^-^)
ミラーのカラーは
ブルー・シルバー・ゴールドとあります。
ミラーコートはファッション性の意味合いが強く、性能面にはほとんど関係ないらしいです!
強いていうならミラーコート無いのが一番なくらい(^^)
ということで、
ミラーコートは無しにしていただきました◎
そして最後にサイトマスターのフレームを実際に掛けてみて、フィッティングをしていただき全ての工程が終了しました(^-^)v
時間にしてどれぐらいだったんでしょう?
1-2時間程だったと思いますが、あっという間でしたね♪
そうしているうちにおしゃれな奥様も帰ってこられて、少しお話をさせていただきました(^ー^)
美味しいお茶まで出していただきました☆
店内には、
このようなカフェ的な空間もありましたよ(^^)/
お話をさせていただくと、私がカネコメガネさんに訪問する前にTALEXレンズについて下調べさせていただいたのと同じように、スタッフの方も私のブログを確認してくださって、どのような人間でどのような釣りをしてるかを見てくださったそうです!!
釣りが下手なのバレバレ!(恥)
いやぁ、何だか恥ずかしかったです(^^;
もっと真面目な記事書いとけば良かった・・・(苦笑)
これで取り敢えずプロショップ訪問は終了しました。
あとは出来上がりが送られてくるのを待つのみです\(^_^)/
カネコメガネさんお世話になりました!
ありがとうございましたm(__)m
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
zeal optics(ジールオプティクス) VERO(ヴェロ)●抜群のフィット感、遮光性、通気性を高次元で融合し、もはや説明不要の大ヒットモデルとなった
●「VERO」に新色フレームが登場!
●2011年の新作は、カーボン柄のフロントフェイスを採用
定価 26250円(税込)↓
ナチュラム価格21000円(税込)
デプス(Deps) JIGEN-TRACE(ジゲン-トレース)曇天~雨天時そしてマズメ時と、光量の少ないローライトと呼ばれるシチュエーションで圧倒的な明るさを保ちながら水面の反射をカットします。可視光線透過率40%がもたらす明るい視界は、ウィードや葦、そしてブッシュが形成するシェードにおいて、ロッドに伝わらないバイトを取るために必要不可欠です。
定価 31500円(税込)↓
ナチュラム価格28560円(税込)
親バカ017シリーズ
だいぶ安定して歩けるようになってきました(^-^)
そうなると靴を履いて散歩するのが楽しいみたいです♪
まだ喋れませんので、身振り手振りで外へ行くと訴えてきます(^-^;
歩く練習にもなるし、外の空気も吸わせてやろうと連れて出るわけですが、数歩歩けば座り込む。。。(苦笑)
歩くことよりも、地面に落ちてる石や葉っぱを触りたい★(笑)
そっちの方が楽しそうです(^o^)
そして車が通る度に
【ぶぅー!】と言いながら指を指し、犬がワンワンと吠えれば【
あん】と言って真似をします(^-^)
これぐらいの時が一番可愛いんかなぁ♪
にほんブログ村