釣りインストラクター
釣りの資格!
日本で年間
釣りを楽しむ人間は、
4800万人にものぼるという。
ほんまか?(笑)
絶対ウソや!!のポチをお願いします★(笑)
ポチありがとうございました
不景気という時代に突入してから、
資格の重要性が説かれてます☆
就職活動にも強い(^-^)
世の中にはビックリする程の数の資格というものが存在します。
その中には何の役にも立たないような資格もたくさんありますね、、、
役に立つかどうか、
釣りにも資格が存在しました(^_^)/
私は全く知りませんでした×
その名を
【釣りインストラクター】と言います(^^)
釣りインストラクターとは。
釣り人に健全なレクリエーションとして、あるいはエコロジカルスポーツとしての釣りと、釣り場をとりまく水産資源の保護、自然環境保全の知識を普及させ、釣り技術と合わせ、釣り場での安全確保、釣り場でのルールマナーなどの指導をおこなうことを目的とした、ボランテイア活動のための公認資格です。
とありました。
資格を持てば主にどんなことをするのか?
①一般の釣り人に対し、釣りの技術、釣り場でのマナーおよびルール、水産資源の保護意識の向上、環境保全、釣り場での安全等について具体的に指導する。
②各種釣り大会等により開催される講習会の講師として出席の要請があったときは、積極的に対応する。
③地方公共団体における遊漁関係事業の実施に必要であると要請があったときは、アドバイスするなど積極的に対応する。
必要経費は、
・養成講習会受講料(教材費を含む) 1万円
・資格試験受験料 1万円
・登録費(登録認定証、バッジ、エンブレム、ワッペンを含む)1万円
(登録資格は3ヵ年、再登録には以後3年間につき5000円が必要)
意外と安いですね(^^)
もっと高いのを想像しました・・・
更にその上に上級資格が存在していて、
フィッシングマスター(上級釣り指導員)と言います!
これぐらいのを持ってると何か生活として使えそうな資格の気もします★
ホント
世の中いろんなものがありますねぇ(^^)/
どうですか?皆さんも一度挑戦されてみては♪
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
アムズデザイン(ima) koume 80コウメ80がいよいよリリース。港湾タックルで楽々使いこなせる使用感を持ちつつ、ディープ攻略をも可能としたモデル。バイブレーションながらカタクチイワシやトウゴロイワシといった細身のベイトフィッシュをイミテートすることができる。
定価 1628円(税込)↓
ナチュラム価格1300円(税込)
C.C.Baits 根魚ボンボン チヌスペシャル ふわっと君おかっぱりでの使い心地を求めたウエイトバランスとベストフッキングを約束するフックセッティングの「根魚ボンボン チヌ専用モデル」「自重はあるのに根掛りしにくい重さと大きさ」=C.C.Bait’s独自の高浮力樹脂発泡素材+ウエイトが可能に!!
ナチュラム価格735円(税込)
今日の017ガレージ
我が家の
9Nポロ。
未だ嫁と息子のメインカーとして頑張っています(^_^)(笑)
さすがに10年落ちになってきましたので、突然の故障も心配です、、、
取り敢えず
タイミングベルトの交換を実施。
併せて
ウォーターポンプと
プーリー類も◎
ポロはウォーターポンプよく壊れますので、出費は増えますがタイミングベルトと一緒に交換しといた方が良いですよ★
タイミングベルト交換もお付き合いのある車屋出しで。。。(苦笑)
うちでやると時間掛かるし面倒臭いので×(笑)
にほんブログ村
関連記事