ufmウエダ 解散
ufmウエダ 倒産!!
となれば、すぐ理解出来たんですが、倒産ではなく解散。
解散て何なん?となってしまいました。。。(苦笑)
倒産手前みたいな感じらしいですね×(苦笑)
今、
釣具屋のサイトには、
ウエダ製品の販売を中止しますのようなお知らせが出てます。
私はこのメーカーをあまり知りませんでした×
釣具屋で見かけることもほとんどありませんでしたし、回りに持ってる人間も居ない。
話題にあがるようなメーカーさんでもありませんし、、、
だから、ufmウエダの解散にそれほど大きな衝撃は受けないのですが、まずはこのメーカーを調べてみることに(^_^)
UFM製品は、カタログ掲載全モデルにおいてカーボンシート、ボロンマテリアルからメタルパーツ、グリップ素材、ガイド、ケースにいたるまで材料全てに関して日本国内製のみを厳選採用し、自社工場で加工、組み立て、仕上げまでをおこなっています。
UFM独自の超超低レジン40t カーボン及びタングステン繊維をボロンシート化しロッドブランクをかたちづくるには膨大な手間と時間を要します。また希少種ポルトガル北部産低成長硬質コルクの入手状況により、オーダー後仕上がりまで数ヶ月を要する場合があります。
上記がホームページに書かれている文章です。
主に高級ロッドの展開で有名な会社だったようですね(^-^)
そうなると私には手が出ないわけですが・・(苦笑)
バスロッド、トラウトロッド、ソルトルアーロッド、様々な商品を展開されてたようです☆
こういう拘りの強い、癖の強いメーカーというのは、私自身嫌いじゃないです(^^)/
むしろ、好感を持つぐらいですね♪
スポーツザウルス、zeal、そしてこのufmウエダ。
古くにはリョービ、ケンクラフト、マミヤOP、、、
私の好きなパターンであります(^^)v(笑)
もう二度と手に入らない、販売されないとなると、それを買いたくなってしまいます★
ufmウエダの製品も、いつか買ってみたいですね(^^)
私は釣り歴がそれほど古くないですから、釣りブームやufmウエダ全盛期を一切知りません×
皆さんの中には、当時使われていたなど、思い入れのある方も居られるんじゃないですか?
すごく残念でショックだという方も(;o;)
解散とのことですから、いつかまた作ってくれるようになると嬉しいですね(^o^)
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
ufmウエダ スティーリー ボロン STH-909ポノイリバーのアトランティックサーモン、バビーンリバーのスティールヘッド。フライアングラーなら 誰もが憧れる夢のターゲットを手にするためのロッド、スティーリー。彼等とのゲームに敬意を表したシングルハンド9フィートのレングスに対するこだわり、6番からのラインナップはビックトラウト専用ロッドの証です。
定価 79590円(税込)↓
ナチュラム価格75610円(税込)
今日の外食
今日の外食は
ガストです★(笑)
これからは子供も大きくなってきますし、ファミレスの需要が我が家も増えるんでしょうね(^-^;
ファミレスの良さって何でしょう?
イマイチ分かりません。。。
いただいたのは
赤冷麺!
味は、
普通!(笑)
甘からず辛からず、決して美味からず、、、(苦笑)
いや、辛かったです(^^;
私は辛いのが苦手だからだと思います×
これで650円ぐらいでした多分。
安い!って程でもないですし、まぁ所詮ガストです★
にほんブログ村
関連記事