ハードルアーのラインアイの調整
プラグのラインアイ!
まず、ラインアイという呼び方で合ってますか?(笑)
糸を通して結ぶところです(^^)
もしくはスナップを付けたりリングを付けるところです。
そのラインアイを調整出来るというのは知ってます(^_^)
まあ調整って言うとごっついことに感じますが、ただ左右に曲げ調整するみたいな感じですよね。
なんか、
ハードルアーによっては、真っ直ぐ泳がんやつがありませんか?
私はちょいちょい当たるんですが、、、
真っ直ぐ引いてきてるのに、ルアーは右や左へ泳ごうとする。
イライラっときます!(笑)
通したいラインを通せないので(T_T)
だから真っ直ぐ泳ぐように、このラインアイを調整してみるわけですが、全然上手くいきません×(汗)
余計に酷くなったり、全然変わらんかったり(-_-;)
ほんまにここを調整するんか?って思えるぐらい。。。(苦笑)
それとももうそのルアーが修正不可能なオンボロか(>_<)
なんで新品のルアーなのにあんなにクリアランスの悪い物があるんでしょうね?
安物に限ってでしょうか?
取り敢えず箱から出して投げたら通常に使えるレベルには仕上げておいてほしいものです(--;)
綺麗に泳ぐ物と泳がない物じゃ釣果に差が出てきますよね?
その辺は
メーカーさんもしっかりとした製品作りを頑張って欲しいですね(^-^)/
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波波砕け散り、強風吹き荒れる荒磯に潜むヒラスズキや、泡花舞い散るサーフスープでの“最後まで安定した泳ぎ”で特にフラットフィッシュの攻略に最適!“最後のワンチャンスを掴み取る”ハードシチュエーション攻略プラグ。
定価 2100円(税込)↓
ナチュラム価格1680円(税込)
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ワンダー80 ESG引き抵抗のない釣ってる気のしないリップレスミノーは信じられない釣果を叩き出す。基本テクニックはタダ巻き。シンキングペンシルだからこそ圧倒的な飛距離を武器にオープンウォーターから河川、港湾部といかなるフィールドやスタイルにも合わせて使いこなす事ができます。
定価 1523円(税込)↓
ナチュラム価格1270円(税込)
ちょむ日誌の
ちょむさんが行う活動、
コンビニ袋隊☆
釣りのついでにサクッとゴミを拾って帰る。
お手軽で素晴らしい活動です(^^)d
私も微力ながら参加させてもらってます♪
そのコンビニ袋隊のステッカーが届きました!
これで更に皆さんに活動を拡げれることでしょう(^-^)/
何に貼るかな?
まだ決めてません、、、
ちょむさんありがとうございました(^-^)
コンビニ袋隊は皆さんの参加を御待ちしております☆
にほんブログ村
関連記事