メバルスナップ

017

2012年07月03日 23:16

メバリングのルアースナップ!



梅雨メバルの釣果もどんどん上がってますね(^_^)/
2年メバルの顔を見ていない私は(苦笑)、遅れを取るなとばかりに釣行を目論んでいたんですが、何かと事情が続いてまだ行けてません、、(泣)
早く行かなきゃ終わってしまうぜよ(T_T)




今年もまた釣れんのかのポチをお願いします(苦笑)

にほんブログ村
ポチありがとうございました





先日ザルツさんからいただいたメバリング用の小物入れ
梅雨メバル釣行で早速に使わせてもらおうと思っています(^^)/
その小物入れと一緒にいただいたのが、







メバリング用のスナップ!



商品名やメーカー名までは分かりませんが、結構小さく、まさにロックフィッシング用という感じです(^^)


このブログで書いたことがありますが、私はどの釣りでもスナップを使用しません×
唯一エギングでだけ使ってます☆

そもそもルアースナップを知った時に、某元バサーに私が質問しました。



「ルアースナップって何ぞや?」



そこで初めてスナップの使い方を知り、元バサーに色々と教えてもらました(^^)d
でもその元バサー氏は、



「おれはスナップをほとんど使わん」



と言うたのです!!
彼曰く、スナップを使うと、ルアーのアクションが大きくなりすぎるのだという。。。
だからラインアイからスプリットリングの出ているものは、基本スナップを付けない方が良いんだと★
そうなんや!と私は納得し、今までほとんど付けずに釣りしてきました(^-^;
エギングはラインアイ直接ということでスナップを利用してたのです◎

しかし、いろんな方と釣りをご一緒させていただくと、「スナップ使えや!」と非難続出(>_<)
そして今年のバチ抜けシーバスでTOYO-PUさんに言われ、いよいよルアースナップを使おうと思っていたんです♪

このスナップを用いれば、メバリングのジグヘッド交換が容易に出来ますね(^-^)
かなりのスピードアップに繋がり、キャスト数も増えてくれるんじゃないでしょうか(^_^)/
作業がしにくいテトラの上での強い味方でもあります☆



しかし、不安が一つあります!



もう一度画像をよく見てください!!








なんと簡易的なスナップの作り!(汗)

カチッとジグヘッド側に通すだけですよ?
こんなんで大丈夫なんですか?
外れそう(><)
エギング用のスナップなどのように、ロックが無いというか何と言うか・・・
メバル用ってこんなもんなんですか?





にほんブログ村

↑ ↑ ↑

普段からスナップ使われてる方はポチッと御願いします☆



GyoNet(ぎょねっと)ブログ

↑ ↑ ↑

直結派はこちらをポチッと御願いします★(笑)





オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) リトルフィッシュホルダー


ライトゲームターゲット(アジ・メバル・ガシラ)などに最適。全長10cmなので、サイズを計測するのにもとても重宝します。大きな魚掴みは釣行の際に、重たく邪魔になりがち。リトルフィッシュホルダーなら、とても軽くバッグのDカン・ベルトループなどにもスタイリッシュにぶら下げる事が可能です。

定価 2625円(税込)↓

ナチュラム価格1290円(税込)




Ocean Ruler(オーシャンルーラー) OR クロス8スナップ


●使いやすい両側オープンタイプ:左右対称型のスナップを設計、ルアー、フックの着脱などに便利です。
●簡単に開閉ができるオリジナル構造:押えるとロックが簡単に外れるオリジナル構造を採用しました。
●強度と耐久性に優れたステンレス仕様:繰り返し使えるよう、ステンレスを採用、さらに強度を高めた事により、長期にわたり安心して使う事ができます。

ナチュラム価格294円(税込)



サイレント仕様でスレた魚に警戒心を与えない!!【メール便対応可能商品】【C'ultiva(カルティバ...
価格:210円(税込、送料別)









今日の017ガレージ


今日はHちゃんのHE21Sラパンの車検の準備です(^_^)





新車で買ってずっと乗っておられますので綺麗です☆
整備・車検は今まで全てディーラー。
しっかり整備されてます!
メンテナンスはガソリンスタンドに依頼してたようです。

今回は車検を通すだけとのことで、車検チェック項目のみの点検◎
ローダウンスプリングが入ってますがこれぐらいは問題ありませんね(^o^)
唯一車検に引っ掛かるのは右テールランプの割れ×
これだけ直さんとあきません★


続く。。。



にほんブログ村
関連記事