潮の流れ、よれを読む。
釣果アップに繋がる潮目の見方。
くそー、
釣り行けへん(ToT)
ギブミーあタイム!
海釣りで釣果を大きく左右するものとして
潮がありますね(^_^)
まずは
潮汐。
大潮や中潮など、一般的に潮が大きく動き干満の差が大きいのが良いなどと言われます☆
私は潮汐を気にしてたら釣りに行けなくなってしまうので、どんな潮でも時間が出来れば出向きますが(^-^)/(笑)
潮吹き大好きのポチをお願いします(笑)
にほんブログ村
ポチありがとうございました
今回は潮汐じゃなくて
潮の流れや
よれについてです◎
さすがの私でも、
潮が動いてるかどうか。は分かります!(笑)
浮いてるゴミやら、ルアーの流れで判断出来るようになりました(^_^)
ただ、右から左へぐらいは分かりますが、
どっちから流れてきてどっちへ流れていくとか、そういうのが非常に難しいです×
潮と潮がぶつかるところ、そんなのが分かりません×
潮の流れが変わるところ。そういうのもよく聞きますが、見てもさっぱり分かりません×(汗)
一体どういうふうに見るんでしょう?
更には
潮のよれなんかも全く分かりませんね(--;)
じーっと海面見てもチンプンカンプン・・・
でもこれが分かるようになりたいんです!!
皆様のブログを拝見してたら、
潮の変わり目で来たとか、
よれを通したらガンッと来たとか、よく聞くんです(^_^)/
そういうところは変化もあってベイトも溜まりやすく、それを追って魚も集まると、
家邊克己さんがアジングで言ってました♪
適当に投げるより、そういうところを見つけて投げていきたいです(^^)
誘っていただいてるのに私の都合が付けれず実現していない
春告魚人さんとのコラボ釣行。
早く行きたいです♪
そして逝きたいです♪(笑)
春告魚人さんもよく潮目のことを
ブログで言っておられるので、コラボの際はそればっかり聞きたいと思ってます(^-^)/(笑)
もう一度お願いします!と鬱陶しいほどに★(笑)
そして初めてのメバル大漁を味わいたいです(^o^)
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
ダイワ(Daiwa) EMボート35フォールのスムーズさと速度、ボトムでの操作時の感度、シャクリ時のレスポンスの良いダートアクション、引き抵抗の少なさ等々・・・ますます進化し続ける「ティップラン釣法」に必要な要素を全て洗い出し、全てにとことんこだわり、できうる限りの最高の答えを形にしたティップラン専用エギ。
ナチュラム価格540円(税込)
バークレー POWER EXTRA(パワーエクストラ) 200m表面にテフロン(R)加工を施した強度抜群のハイコストパフォーマンスPEライン。ブレイドラインの表面にテフロン(R)加工を施すことでラインのスベリを向上させ、キャスト性能をアップさせました。色落ちしないカラーロックテクノロジーを採用したPEラインです。
ナチュラム価格1610円(税込)
今日の外食
今日の外食は、
大阪ホルモン 太子店
某サービスエリアに行ったら、
ホルモンうどんのいい匂いが(*^^*)
あまりに美味しそうな匂いだったので、急遽夕食はホルモン食べに行くことにしました!(笑)
初めて来ました大阪ホルモン。
ホルモン焼いて食うなら飾西ホルモンへ行ってたんですが、ここも普通に食べれると聞いたので♪
味は確かに普通◎(笑)
値段はすごく安いです(^-^)
嬉しかったのは写真のモルツの大瓶が500円だったのと、
会員登録したらその日からご飯が何杯でもタダということ!
ご飯が何杯でもタダってすごくないですか??
食べ盛りのお子様をお持ちの親御さんは最高ですね☆
グループ全員タダみたいですから(^_^)
にほんブログ村
関連記事