シマノについて語ってみる。
ダイワについて語った記事はこちら
↓ ↓ ↓
ダイワ精工について語ってみる
フィッシングメーカーについて好き勝手に語るシリーズです(^_^)
前回ダイワについて語った時、皆さんの貴重な意見を聞けました!
主に
乳首についてでしたが、、、(笑)
シマノとダイワ。
ついつい比較してしまうところであります(^-^)
やはり二大メーカーですから◎
このブログでも幾度となく比較してまいりました。
皆さんの意見を聞いてると、シマノ派の人の方が多いような気がします(^-^)/
特にリールに関しては♪
私とシマノはバス釣りを始める時に初めて出会いました(^^)/
初のバスロッドに選んだのが
バスライズ(スピニング)!
理由は安かったから!(笑)
当時バスフィッシングは海釣りの練習ということで始めたので、竿は安い物で良いと決めていたのです(^_^)/
そして
バスライズに合わせるリールに選んだのが、
シマノ エアレックス。
これも購入理由は安かったから(^^)d
同じ理由です☆
ちなみにこのセット、三年間ぐらいの付き合いですが、
いまだ問題なし(^o^)v
若干は劣化も見られますが、何ら使用に問題ありません♪
現役バリバリの一軍戦士です(^^)
シマノ
1921年、島野庄三郎が「島野鉄工所」を創業。
1970年、「島野山口株式会社」(現:下関工場)を設立。釣具事業部発足。
1970年2月釣具業界に参入し、主にリールの製造を開始した。1995年には日本フィッシングタックル株式会社 (NFT) を吸収合併、1997年には米Gルーミスの株式を取得、2007年にはフィンランドのラパラVMCと共同出資で会社を設立、2009年に米イノベーティブテキスタイルの買収、2010年にジャッカルと提携を行なうなど、現在では総合釣具メーカーとして世界的に展開している。
特徴として、耐久性が高いことが上げられる。他社に比べ強度基準が非常に高い中で製造されており、リールやロッドの軽量化が進む中、耐久性ありきの軽量化がモットーであり、たとえ5g軽くできても著しく耐久性が落ちてしまうなら軽量化しないというのがシマノの方針である。
この耐久性の高さが長期使用においてもユーザーの満足感を生み、北米やオーストラリアでは高く評価され高いシェアを獲得している。
自転車事業も手がけるシマノの強みとしてカーボンやアルミの加工技術に優れており、コールド・フォージングのリールシートや、カーボン素材CI4をリールの一部やリールシートに採用するなど他業種を手がけるシマノならではのアプローチがなされている。
製品にはライフサイクルがあり、スピニングリールは、基本的に3年でモデルチェンジされるようになっており、ベイトリールやロッドに関しては同様に3年程度でモデルチェンジもしくは追加モデルという形でリリースされる。ルアーや浮き、釣り糸などの用品に関しては、人気になることが少なくすぐに廃盤になることが多い。
私自身、シマノの性能に何の不満もありません(^o^)
それどころか大満足です!
リールに関しては特にです(*^^*)
ロッドも
バスライズのようなエントリーモデルでも、金額以上の仕事をしてくれます◎
同じく手持ちのシマノロッド、
ソルティスティックも十分なパフォーマンスです\(^_^)/
ルアーはどうなんでしょう?
バチ抜けシーバス用プラグしか買ったことないですが。。。
最近ダイワ寄りな私。
もう少しシマノのデザインが良ければ(--;)
シンプルなのはいいのですが、シンプルすぎる( ̄▽ ̄;)
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C3000SDH新素材「C14+」を採用し徹底的に軽さに拘った「マグナムライトローター」搭載!!シマノ史上最軽量、超コンパクトの最新設計ローターで巻き始めが超軽量。「X-SHIP」ギアシステム、ステラで実証済みの高効率ギアシステム。
定価 57750円(税込)↓
ナチュラム価格43310円(税込)
シマノ(SHIMANO) PA-131K ネクサス・撥水ストレッチフィッシングパンツ・リミテッドプロ表地は、防水性と透湿性を兼ね備えたドライシールド素材を採用、腰ポケット、尻ポケットは、便利なファスナー付。ベンチレーション効果を発揮するメッシュポケット袋仕様、フロントは、前あきダブルファスナー、サイドウエストアジャストベルト、パンツ裾はファスナー付ブーツカット。
定価 18690円(税込)↓
ナチュラム価格14950円(税込)
今日の外食
宴ん屋一代
今日のお店は
宴ん屋一代 姫路駅店。
姫路駅南口の高架下にある居酒屋です(^^)d
店内に入ると下町の居酒屋的な雰囲気であります☆
客層はサラリーマンが多いように思いますね。
立地条件的にも、一杯飲んで帰ろかと。
カウンターで一人で飲んでる方も多いですよ★
一人で居酒屋やて!
そんな寂しいこと出来へんわ(^^)
店員「いらっしゃいませ♪お一人ですか?」
017「はい。。」
私も一人で行きましたが何か?(笑)
一人で居酒屋は最初楽しいんですけど段々寂しくなりますよね(^^;(苦笑)
でもゆっくり考え事出来て良いですよ◎
味はいたって普通!(笑)
大して美味しくは無いです×(笑)
ビックリだったのは、串カツ盛り合わせを頼んで五本出てきたんですが、一本がチーズで一本が赤ウインナー(*_*)
そんなもん実質三本やないか!(笑)
一番美味しかったのは、写真右手前の
《菜の花の辛子和え》でした◎(笑)
これはバリ美味かった(^-^)/
この店はコストパフォーマンスに優れているのでokでしょう☆
にほんブログ村
関連記事