ベイトフィネスでメバル釣り

017

2012年03月17日 22:27

メバリングをベイトフィネスで?



バスフィッシングではここ何年も流行ってるベイトフィネス
専用ロッドや専用リールも多く発売され、アングラーも選ぶのに悩んでることでしょう(^-^)
私も知ってから非常に興味を持ち、専用タックルを買おうかどうか随分悩みました。。。
結局スピニングでいいやと、ジャッカルのポイズン ヘリテージを買ったんですがね(^_^)

まぁパクられましたけど(T-T)

そんなバス釣りに端を発したベイトフィネスが、ソルトルアーでもブームになりつつあるらしい☆
海釣りでベイトタックルを使うと聞けば、ボートシーバスやジギングやタコ釣りぐらいしか知りません×
それ以外にベイトでするソルトルアーがあるのか?
ましてやベイトフィネスで。
ザルツブルグさんからその情報を聞き、更に調べてみるとありました(^^)d
ここ1年ぐらい?流行ってきてるソルトベイトフィネスが!



ベイトフィネスでメバル釣り!!



いやぁ、全く知りませんでした、、、
実際にされてる人を見たことも無いですし(^-^;
釣具屋で専用タックルを見掛けたことも×
でもそのブームはジワジワとやってきてるみたいですよ(^_^)/

そして専用タックルですが、ベイトリールはそれなりに出てるようです♪
と言っても、バスフィッシング用を使うという感じでしょうか。




アブガルシア(Abu Garcia) アンバサダー Revo(レボ) LTX






シマノ(SHIMANO) カルカッタ コンクエスト 51DC








続いては専用ロッド。
こちらはなんと1種類しかありません(T-T)
選べません(T-T)(苦笑)





OFTオフト SMOKY(メバル戦略) Matildaマチルダ 77B(ベイトモデル)
価格:39,000円(税込、送料別)





オフト SMOKY(メバル戦略) マチルダ 77B(ベイトモデル)






しかしこの徐々に来ているブームに気付いたのか、この春4月頃に、



アブガルシアがメバル用ベイトフィネスロッド&ソルト対応ベイトフィネスリールをリリースします(^-^)v



ようやく選べますね♪(笑)



予約・4月発売予定ご予約【アブガルシア】 レボLT Revo LT
価格:19,110円(税込、送料別)




アブガルシア(Abu Garcia) アンバサダー 「REVO LT」








メバルやアジなどの小物から、黒鯛やシーバス、大型ロックフィッシュまで様々な魚種を狙うこと...
価格:18,900円(税込、送料込)





SALTY STAGE KR-X® Baitfinesse Custom(ソルティーステージ・KR-X®・ベイトフィネスカスタム)







今現在、オフトのロッドを使ってない方は、バスロッドを流用するか、オリジナルに改造して使われてるようです(^^)
あと、★パゴス ネットショップ★というお店が作ってくれるようですよ◎




パゴス ネットショップ





さあメバリングをされてる皆さん、この波に乗りますか?(笑)
ベイトフィネスされますか?
私は今のところやるつもり無いです(^^;
ベイトフィネスでやるメバリングってどんな感じになるのかイマイチ分かりませんし、、、(汗)
ストラクチャー回りや根回りをピンポイントで攻めるような感覚のようです。
ウェイトは2-3gからで、ダウンショットを主にされてるようですね(^_^)
この釣りが今の私に必要かと言うと・・・
要らんでしょうね(--;)





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村




アジングメバリング仕掛け/ワーム【ベイトブレス】フィッシュテイル 2インチ[メール便:3]
価格:491円(税込、送料別)







アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ・ロックフィッシュ SRS-762M


ソルティーステージ待望のロックフィッシュ専用ロッドが登場!!アイナメやカサゴ、ソイなどのパワーロックフィッシュがターゲット。話題の最新Kガイド搭載!セパレートグリップ仕様。バットとセパレート部には、クロスグラファイトを採用し、剛性を高めています。

定価 20790円(税込)↓

ナチュラム価格12470円(税込)







先日、我が母校の閉校式に出席してきました★
小学校と幼稚園とダブルの閉校です×
私の生まれ育った土地は田舎で、過疎化が進む一方なのです。。。
子供がどんどん減っているため仕方ないのでしょう。。。
そして137年の歴史に幕を閉じました(T_T)

式典が催されたので色々と見せてもらったのですが、一番印象的だったのが現在校生である小学生たちの言葉。
感動しましたね(;_;)
思わず涙が出てしまいました、、、
この子たちに学校を残せてあげれなくて申し訳ない。
そんな気持ちにまでさせられました。

最後に何十年振りに校舎に入り、久しぶりに見る物がいっぱいあって、同級生たちとワイワイと盛り上がって帰りました(^_^)
母校が無くなるというのは寂しいものですね(>_<)



にほんブログ村
関連記事