シマノリール vs ダイワリール
二大リールメーカーの争い!
スピニングリールでもベイトリールでも、取り敢えずシマノとダイワが二大巨頭だと思います(^_^)/
勿論アブガルシアやオクマ(笑)など他にもメーカーはありますが★
僕はリョービも好きですし(^^)/
先日の
シマノ ヴァンキッシュの記事で、皆さんD党だのS党だの言われてたんで、実際皆さんどっちが好きなんだろうと思いまして◎
強いて言うならで良いですよ(^^)d
勿論アブガルシアとか他メーカーの意見も大歓迎です♪
僕は約三年前に釣りを始めた時、本当に釣りのこと何も知りませんでした(T_T)
ましてやリールメーカーなんぞサッパリです。。。(汗)
で、最初にロックフィッシュに挑戦したんですが、スピニングリールも何を買えば良いのか分からない。。。
HIRO師匠に聞いたら、
シマノが間違いないと言うので
エアレックスを買ったんです(^-^)
それからダイワのリールも買ったりしましたが、何かシマノが好きでしたね◎
巻き心地というか、非常に気持ち良いのです(^_^)
でも前回、
レガリス2506を買ってから大いに気に入ってしまい、今は心がダイワに傾きつつあります!(笑)
僕にシマノなら間違いないと勧めた
HIRO師匠。
しかし彼自身はダイワしか使わない(*_*)
それはなぜかと問うたら、ダイワは
「持つ喜び」だと答えた。(笑)
シマノの方が良いのは分かってるんやけど、ダイワしか使いたくないらしい×
それは当時
侍フィッシャーさんも同じようなことを言ってた(^o^)
なるほど。
良ければokというわけじゃないんですね(^^)
皆さんはどうですか?
こだわりなんかもあれば教えて下さい(^3^)/
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
ダイワ(Daiwa) LEGALIS(レガリス)2506超人気機種レブロスがモデルチェンジ!!バスはもちろんエギ・シーバスなどオールラウンドに活躍するマルチモデル。価格以上の性能を発揮し、使い手を選ばないコストパフォーマンスに優れたリールです!メタルボディにデジギヤII搭載で抜群の回転。浅溝スプール、ダブルハンドルのラインナップで多彩な釣りに対応。
定価 9975円(税込)↓
ナチュラム価格6980円(税込)
シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C3000SDここがおすすめ:新素材「C14+」を採用し徹底的に軽さに拘った「マグナムライトローター」搭載!!シマノ史上最軽量、超コンパクトの最新設計ローターで巻き始めが超軽量。「X-SHIP」ギアシステム、ステラで実証済みの高効率ギアシステム。だから出来る全クラスハイギア設定アリ。
定価 57750円(税込)↓
ナチュラム価格43300円(税込)
ダイワ(Daiwa) フリームス(FREAMS) 2506
ZAION、エアローター搭載により、劇的な軽量化を達成。エギングは一日中激しいシャクリを繰り返すゲームだけに、モチベーションを維持し、最後までキレのあるアクションを続けるうえで、この軽さは最大の武器といえる。フィネスドラグ搭載による、より滑らかな滑り出しがイカの身切れを防ぎ、確実にランディングに持ち込む。
価格 11,410円 (税込 11,981 円) 送料込 http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2158487
フィッシングマックスの広告2(完)
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
フィッシングマックスの広告
なぜ同じ会員なのにダイレクトメールの来る回数が違うのか?
とても疑問でした(>_<)
明らかに我が家には一年に一回ぐらいしか寄こさない×
足下を見られてるのか、それともポイント数や常連度によって違うのか、そういう要因だろうという結論に達しました。
割とそれで納得出来たみたいで、それ以降気にせず日々を過ごしてました☆
すると先日、ふと目をやったゴミ箱に、衝撃の事実を見付けました!!
開封前に捨てられたフィッシングマックスの広告!(汗)
こら!嫁~( ̄^ ̄)(怒)
釣りの広告とすら知らずに捨ててたそうです×(泣)
取り敢えずおれ宛に来た郵便物は普通渡すやろ。。。(苦笑)
にほんブログ村
関連記事