獲ってはいけない魚等の大きさ
「楽しいマリンライフのために」シリーズ
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
船舶の免許更新
船舶の免許更新 VOL.2
遊漁のマナーを守りましょう
船舶の免許更新記事で紹介した小冊子の内容。
いろいろ
アングラーにも関係ある内容だったので記事で紹介していくことにしました☆
今日は、
獲ってはいけない魚等の大きさ
です。
注)これは岡山県・香川県の決まりです!
にほんブログ村
これは岡山と香川の話なので、各都道府県でサイズの違いや魚種の違いがあるかと思います!
でもまぁこういう規定があるんだなぁと分かっていただければと(^^)
まずは
ガザミ。
ガザミという名前にあまり馴染みがないんですが、別名
ワタリガニです(^_^)
これはどちらの県でも甲羅が全長(横)13cm以下。
これは獲ってはいけません×
次に
真鯛。
これはどちらの県でも全長12cm以下。
次に
ハマグリ。
これはどちらの県でも全長3cm以下。
ていうかハマグリなんか獲れるんですね?
大きいのん食べたいですな(^-^)
次に
ウナギ。
これはどちらの県でも全長20cm以下。
ウナギは釣られる方多いので参考になるんじゃないでしょうか?
続いて
車えび。
これは両県でサイズが若干違いまして、岡山は5cm以下。
香川は6cm以下はダメだとなっております×
さすがにそんなサイズのクルマエビが獲れても持ち帰らんすよね?(笑)
次は岡山県だけの規定のようですが、
真ダコは150g以下。
メバル・
カサゴは7cm以下。
メバルやカサゴの7cmなんて超マイクロっすよ!!
逆に釣れません×(笑)
以上のことは法令等で規定されてるらしく、違反すれば処罰の対象となるそうです。
皆さん気をつけてくださいね◎
そして貴重な資源を守りましょう(^^)/
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
淡路島産がしら(カサゴ)1匹120g前後
煮付け・から揚げ・味噌汁などに♪
淡路島由良で水揚げされるガシラを水揚げ当日に発送いたします。磯魚特有のダシの出る魚ですので、味噌汁・お吸い物等によく合います。大きいものは煮付けで小さめのものはから揚げ用に向いています。
価格 480円 (税込)
メバル【生・下処理済・冷凍】 約22-24cm前後 【浜坂産】
旬の時期に、とれたてを調理し、急速冷凍しました。
脂がのっていて、味はバツグン!
うろこを取ってあるし、内臓処理もしてあるので、あとは簡単!
価格 857円 (税込 900 円)
天然真たこ1kg(3~5はいで約1kg)
漁師絶賛!淡路島 天然真たこ
足をかじっただけで旨さが違います!
漁師さん秘伝のたこ飯レシピをもつけてお届けいたします。
価格 2,800円 (税込 2,940 円)
関連記事