「楽しいマリンライフのために」シリーズ
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
船舶の免許更新
船舶の免許更新 VOL.2
船舶の免許更新記事で紹介した小冊子の内容。
いろいろ
アングラーにも関係ある内容だったので記事で紹介していくことにしました☆
今日は、
遊漁のマナーを守りましょう
です。
にほんブログ村
まず
左上。
ゴミは捨てないで持ち帰りましょう。
当然ですね!
こんなこと出来ない奴は釣りする資格ありません!!
でもこれすら出来ない人が多いのも事実・・・
悲しい限りですね(TT)
特にシーズン中の人気の堤防なんかに行くと酷いです×
ゴミが山のように積まれ、悪臭を放ってます×
本当は言うまでも無いことなんですが、持って帰りましょう。。
次は
右上。
これは初心者の方とかたまにあるんじゃないでしょうか?
釣りに集中するあまりに船に気付かないなんてことが。
私は船を運転する側でもありますので、船の航路など分かります☆
港から実際に自分で乗って出ますので、どこをどういうふうに通って沖に出て行くかというのが分かります(^^)
でも一般の方は分からないかと思うんです、、、
私も実際船の免許を取って勉強するまで知りませんでした!
これは危険ですので気をつけましょう。
次は
左中。
これも意外と知らない人は多いかと思います。
船を航行する時に教えてもらって知りましたが、定置網などはその真下にあるだけではありません×
網から数メートルも横へロープが伸びています!!
これを知らずに網ギリギリを船で通ったりすると、最悪はスクリューにロープを巻き込み、沈没に至るケースもあります(>_<)
次は
右中。
漁師さんというのは海で一番偉い人と考えれば良いんじゃないでしょうか?(笑)
とにかく邪魔になるようなことをしてはいけません×
近寄らないことが大切です★
私はウェイクボードで何度かお叱りを受けたことがあります(^^;)
たまにゴジャなことを言う漁師さんも居ますが。。。
こっちが明らかに悪くない時は言い返します★
次に
左下。
過度の撒き餌はダメなんですか?
これはなぜですかね?
海が汚れるのでしょうか??
誰か教えてくださいm(__)m
最後は
右下。
これはボートでの釣りのことでしょうか?
これは釣りに限らず何でもそうですね(^_^)
船に乗ってる時は常に周りの状況を把握しておかないといけません。
何より自分の命が危険です!
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-148VSKナチュラムだけのオリジナルカラー!「ZF148VSK」は「ZF148Vスペシャル」の改良モデルで、チューブ底に「ウェーブキール」が追加になりました。ウェーブキールも追加され、直進性・安定性も抜群!もちろんアフターも万全です。数量限定モデルです!この機会をお見逃しなく!
ナチュラム価格52800円(税込)
プロックス(PROX) フローティングゲームベスト●国土交通省型式承認品と同等の浮力(型式承認品ではありません)
●フロントにタックルボックスがスッポリ入る大型ポケットを配置
●プライヤーホルダーやリッピングギアなどをセットできるD菅を装備
ナチュラム価格3770円(税込)
■国産 活〆 養鯛(タイ) 1尾(約1.5kg)■
お祝い事にかかせない、国産 活〆 鯛です! 塩焼きはもちらん、炊き込みご飯や鯛茶漬けなど、お召し上がり方は様々です。
その日に水揚げされた鯛を、活き〆にしてお届けします。今なら59%OFF!!脂のノリが抜群!
価格 4,280円 (税込)