タコ釣りに鶏肉

017

2011年06月16日 18:02

タコテンヤに鶏肉!?



以前鳥取県まで遥々日本海エギングに行った時、全く釣れないアオリイカ・コウイカに業を煮やし、タコ釣りで遊んでました(^-^)
結果釣れませんでしたが。。。(泣)
そんな中、ポンポン釣ってる爺様がお一人!
コンスタンツに釣るし、余裕でキロアップの大物も釣ってました(^^)/

堤防の際をトントン探って、タコが乗ったと思われる瞬間、



よっしゃ~!



とタコを釣り上げます(^_^)
すげーな、あの爺さんタコ釣り上手いな!なんて言ってたんですが、よーく考えてみると・・・

見たことあるぞあの爺さん!!

そうなんです、初めての日本海、網代漁港に行った時もタコを釣りまくってた爺さんでした(^-^)/
この爺さんはいっつもこんなにタコ釣るんか。
さては名人やな?
と思い、ちょっと近付いて探ることに★

爺さんのタックルは磯竿?にテンヤ?という一般的なスタイル。
テンヤは蟹をイミテートしたやつでした(^^)d



こんなやつ

↓ ↓



ドラゴン 地獄タコ掛 (タコ付き) 【20号】 / 確実にフッキングさせる特殊形状のタコ針「地獄針...
価格:580円(税込、送料別)





でもそこまでなら私の釣り方と大して変わらない×
しかし決定的に違ったのは、



テンヤに鶏肉を巻き付けている!



部位までは定かでないが、鶏肉を巻いてトントン誘ってるのでした(>_<)
そしてしばらくしたら

よっしゃ~!

ですもの(^-^;
すごい爺さんです☆

で、この鶏肉を巻くというのは効果あるんでしょうか?
鶏肉の臭いや脂分にタコが反応してるんでしょうかね?
果たしてその真意は私には分かりませんが、そんなに効果があるのなら試してみたい◎
最早ルアーフィッシングじゃなくなる気もしますが、、、(苦笑)
虫餌と違って鶏肉なら普通に触れますしね(^-^)/





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村





オーナー針 タコキング2本ベイト付


カニ・エビ・小魚(アジ・イワシ)などを付けても2本のエサ止めで外れたり、ズレたりしにくくなっています。また、底で安定しやすいワイドオモリと独自のハリ先角度がタコを深掛かりさせます。

ナチュラム価格530円(税込)




ダイワ(Daiwa) TACORALDAS(タコラルダス) INF72HB


エギングタックルそのままで、気軽にタコ釣りを!タコエギング専用ロッド『TACORALDAS』
●適合道糸ナイロン:12~25号 ●適合ルアーウエイト:10~42g

定価 21210円(税込)↓
ナチュラム価格16960円(税込)



タコ専用スーパーPEラインサンライン やっぱりタコ 50m 8号

●高強力スーパーPE採用。
●50m仕様のタコ専用ライン。
●PE独自の超低伸度特性により、感度が良好で素早い針掛かりが可能です。

価格 1,286円 (税込 1,350 円)







今年の田植えも無事に終わりました☆
今年はちょっと失敗して用意した苗が少ないため、例年より株間を広くして植えました×
それでも収穫量は変わらない予定なんですが(^-^;





にほんブログ村


今年もつくったのは2品種。
昨年度同様、ヒノヒカリ・コシヒカリです(^^)d
無事に育ってくれればいいですねー♪



にほんブログ村
関連記事