雷魚釣り
メガバス限定カラー入荷!!
メガバス(Megabass) QUIET GRIFFON SR-X 限定カラー世界各地で不変の釣果を叩き出す「GRIFFON」シリーズ。「コンパクト+インパクト」のグリフォンコンセプトを継承した 「QUIET GRIFFON」は、タフコンディション下において、スプーキーなランカーに忍びよる「サイレント・クランクベイト」として開発。
定価 1575円(税込)↓
ナチュラム価格1410円(税込)
ライギョ、、、
どんな
魚かも知らない時は、とてつもなく大きくて怖いような姿を想像してました。
アマゾン川に居そうな、ピラルクーのような。
昨年
ニッシ帝王や
OSPマニア師匠らと、吉井川へジェットをしに行った時、彼等は釣具を持参。
当然のバスタックルで空き時間にバスを狙って釣りしてました☆
しかし
ニッシ帝王のロッドに掛かったのは、なんと雷魚!(汗)
私は初めて実物を見たんですが、異様な姿にビックリしました。。(汗)
正直気持ち悪かったです(T-T)
バス釣りの外道でたまに釣れることがあるようですが、実はルアーフィッシングの人気のターゲットでもあるらしい★
引きも強く、ルアーに貪欲に反応するらしい(^-^)
一度、釣りをしない兄から電話があって、
「雷魚が釣れる池あるか?」と聞かれたことがあります。
お客さんに頼まれたらしい。
私には分からなかったので、
HIRO師匠に聞いてみると、私の家の近くに雷魚釣りで有名な池があるらしい!
早速兄に伝えると、その池はいつも行ってるところらしく、他の池を知りたかったみたい×
なんと神戸市の方から一時間ぐらい掛けて釣りに来てるそうです(>_<)
雷魚専用のタックルもあって、実は人気のターゲットらしい雷魚釣り。
一体何が魅力なんでしょうか?
私自身、まだ釣りたいと思ったことはありませんが、面白いのでしょうか?
皆さんはライギョ狙いで釣りされたことありますか?
にほんブログ村
「画像と本文は全く関係ありません」
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
NORIES(ノリーズ) サンダーシャフト 78MHフッキングが甘くなりがちな遠方でのカバー越しのバイトも、ロッドストロークとバットパワーを活かして確実に雷魚の顎をとらえ、そしてそのままカバーから引きずり出すことが可能。まさにシリーズの核となるモデルです。
定価 57750円(税込)↓
ナチュラム価格29980円(税込)
アブガルシア(Abu Garcia) レボ ビッグシュータービッグベイトでのビッグバス狙い、雷魚狙い、タフなソルトゲームに。あらゆるビッグフィッシュを狙うシューターへ。ハイスピードで障害物をかわし、力強く大物を引き寄せるスペック!!
定価 24885円(税込)↓
ナチュラム価格18660円(税込)
ラインシステム 雷魚 FROG PE 75yds 80lb / 8号 ピンク
パワーアップPE、タイトに編み上げられたPEはいかなるヘビーカバーにおいてもライントラブルを軽減!適度なハリと柔軟性が抜群の操作性を発揮!
価格 2,352円 (税込)
関連記事