ソリッドティップとチューブラーティップ

017

2011年03月23日 07:46









にほんブログ村



「画像と本文は全く関係ありません」




例えばメバリングでしたら、チューブラーの方が汎用性があってジグヘッドのみならずプラグでのメバル釣りにも向いているらしい。
今年のフィッシングショー大阪で真剣に聞いた江口俊介のトークショー。
ジャクソン デュナミス スーパーコンペティションのベイトフィネスロッドに自信を持ってソリッドを投入したと言っていた☆

ソリッドティップとチューブラーティップの違いは、ソリッドが中まで素材が詰まっているのに対し、チューブラーは中が空洞なんですよね?
じゃあ一体何が違ってくるのか。。。



全く分かりません!(汗)



すごく知りたいんですけど、私にはさっぱり(T_T)
今までバス釣りからソルトルアーフィッシングまで、ロッドを買う時にティップを気にしたことありません×
気にする必要があることを知りませんでした×
だから今持ってる各ロッドがどっちなのかも分かりません、、、(汗)
ロックフィッシングに使ってるバレーヒル スモールジャイアント 742Tがチューブラーだということだけ知ってます(^^)

誰か分かりやすく説明してくれませんか?

そしてどんな釣りにはどっちのティップが良いのでしょう?
これからロッドを買う時はこれらも判断していかないといけないんですね・・・
釣りって難しい(--;)

皆さんはどっちのティップをどのようなロッドで使ってますか?
どのようにティップの選択を行われてますか?
何も知らず素人質問ですいませんm(__)m
「ティップ」のことは何も知りませんが「ティンポ」のことならバッチリ知ってますよ♪(笑)





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村




ジャクソン デュナミス スーパーコンペティション DSCC-602L-AS

軽量化とともに感度、バランス、パワーを向上し、オールソリッドカーボンの潜在能力を最大限に引き出したスーパーコンペティションモデルが遂に完成!

価格 41,580円 (税込) 送料込





ミッションタックルデザイン(MISSION TACKLE DESIGN) ブラックスケールXC BKS-601XLS


ややシャープなテーパーに仕上げたソリッドティップモデルです。スモールラバージグを中層スイミングさせる場合やワームをノーシンカーで使用する場合に最適です。

定価 12600円(税込)↓
ナチュラム価格11340円(税込)




メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T762M


良型メバルは想像以上にアタリが小さい。ほんの少しついばむ様なバイトを感じ取るチューブラータイプが絶対不可欠です。
高弾性・高感度ブランクならではの研ぎ澄まされた感覚はチューブラータイプでしか味わえません。

定価 23625円(税込)↓
ナチュラム価格19999円(税込)







タイシ 6


前記事はこちら
↓ ↓ ↓
タイシ
タイシ2
タイシ3
タイシ4
タイシ5


後釜店長は気に入らない奴をクビにした。

例えば十数年尽力してきた自転車しか乗れない熟年従業員に、車で30分以上かかるところへ行けと言った。
そして自主退職を余儀なくさせた。
タイシの妹はまだ経験年数が少ないことなどから解雇。
真面目で就業態度も良いが、社交的でもないし、決して美人という容姿ではない。
後釜店長が選ぶのは言うことを聞く者や、ゴマをすってくれる者、そして自分がどこからか連れてきた仕事もしない茶髪で派手でどうしようもない不倫相手だけだった。

結局敏腕店長の言ったことは実現しなかった。
しかし誰も敏腕店長のことを恨んだり悪く言ったりはしなかった。
彼にはよくしてもらったと皆思っているからだ。



にほんブログ村
関連記事