メバリングにPEライン

017

2011年03月07日 07:49

PEラインの高感度でメバルを釣る!



私はメバリング及びロックフィッシングはフロロカーボンで行っています。
その一番の理由は手軽さからです(^-^)
PEラインだとリーダーを付けるのが面倒です。。。
私はノットが苦手なので。。。(苦笑)
値段もフロロの方が安いですしね(^^)
手が出しやすいです◎
私の腕じゃまだPEを使いきれませんし・・・(汗)

ちなみにタチウオやショアジギング用にPEを使ってましたが、



一度も釣ったことありません!(汗)



それどころか、



アタリすら取ったことありません!!(泣)



だからPEは高感度だなんて聞きますが、私はそれを体感したことないんです(TT)
だからPEに興味はあるものの、語るに値しないわけです×

そんな私の元にザルツブルグさんから面白い提案&テストが(^_^)






にほんブログ村



ダイワ(daiwa)レブロス1500  + 月下美人ライン月ノ響



軽量アルミマシンカットハンドルが標準装備。回転性能がさらにUP!ダ...
価格:6,303円(税込、送料別)



【ダイワ】月下美人ライン月ノ響(遠投)極細7lb...
価格:2,982円(税込、送料別)





このスピニングリールは現在使ってないらしいんです。
ゴリ感を感じてから嫌になり、シマノのレアニウムCI4 C2000Sにステップアップ!
それからは、レアニウムが大のお気に入りのため、レブロス1500は全く使わずお蔵入りしてたそうです(>_<)



これだから金持ちアングラーは・・(-_-)(笑)



で、このレブロスが余ってるんなら、私のミッチェル アボセットII G500ULFの調子はイマイチやし譲っておくれと申し出たら、「別にええけどゴリ感あるからとりあえず試しに使ってみ!」との返答★
ということで借りました(^0^)

メバル釣りで初めてPEを使うことになります!!
いつもと勝手が違うので少し不安もありますが、ロックフィッシュのような繊細な釣りこそ感度の差がモノを言うとも聞きます☆

今まで反応が遅れていたメバルのショートバイトなどに対応出来るんじゃないか。
ガシラ釣りで3.5gくらいのシンカー使わないと着底が分からなかったのが、もっと軽いシンカーでもすぐ分かり、微妙な底の地形にも気付けるんじゃないか。


このような期待を寄せております♪
皆さんに遅ればせながら、私もメバリングでPEライン使ってみたいと思います(^_^)/





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村





シマノ(SHIMANO) レアニウムCI4 C2000S


持ち重り感を軽減するとともに、正確なキャストを可能にしています。アルミ鍛造製のため強度も抜群!淡水域では管理釣場や渓流のトラウト、海水域ではメバルなどウルトラライトタックルでのルアーフィッシングにオールマイティな1台。

定価 28350円(税込)↓
ナチュラム価格18500円(税込)



ダイワ(Daiwa) レブロス MX(REVROS MX) 1003

絡まないエアベール、飛距離アップを実現するABSIIスプール、滑らかでスムーズな回転を生みだすデジギヤII、糸ヨレを追放するツイストバスターII など、快適な釣りを実現するための機能を満載。

価格 6,160円 (税込 6,468 円)





ゴーセン(GOSEN) MEBARIN(メバリン) 120m


ロックフィッシュ用PEルアーラインです。トライアングル構造により抜群の組バランスと強力を実現。超高感度素材(ダイニーマ100%)使用でボトムの状況も把握しやすく、小さなアタリも逃すことなくフッキングへ。

定価 3990円(税込)↓
ナチュラム価格1980円(税込)







017恋愛遍歴8


前記事はこちら
↓ ↓ ↓
017恋愛遍歴
017恋愛遍歴2
017恋愛遍歴3
017恋愛遍歴4
017恋愛遍歴5
017恋愛遍歴6
017恋愛遍歴7



中学二年生になると、田舎学校ではお決まりのヤンキーデビューです!(笑)
今の世代の子には分からないでしょうが、ヤンキーに憧れ、ヤンキーがモテる時代でもあったんです(^^;
私が中学生の時はまだ強制丸坊主の時代なので、髪型とかはイジれませんよ×
見た目のヤンキー度は剃り込みと学ランで決まるのです★(笑)

そしてヤンキーを目指すと、硬派じゃなきゃカッコ悪いわけです。
だから女子とペチャクチャ話してたりすると笑われるんです。
ですから学校に可愛い子がいっぱい居るのに、自然と女子とはそれほど喋らなくなりました(>_<)



にほんブログ村
関連記事