クーラーボックス
ダイワ(Daiwa) 月下美人 MX2004トータルバランスに優れたエントリーモデル。 ライトSWゲームを多角的に分析し、必要な機能を盛り込んだ専用リール。ABS-Rとクロスラップとのコンビが不快なライントラブルを減少。
定価 19950円(税込)↓
ナチュラム価格13960円(税込)
にほんブログ村
【画像と本文は全く関係ありません】
ズバリ、
クーラーボックスは必要でしょうか?
釣りを始めてもうすぐ2年。
未だにクーラーボックスを持ってません×
魚が釣れたら持参のナイロン袋に入れて持って帰ります(^_^)
コンビニの袋じゃないですよ!
もっと分厚くて丈夫な物があるんです(^^)
それに入れて自宅へ持ち帰ります。
今の時期や春・秋はかまいません◎
でも真夏や気温の高い日は大丈夫なのか!?
非常に危険な気がしますね、、、
クーラーボックスに保冷剤を入れて魚を置いてあげないと、腐りそうな気がします(T_T)
せっかくの鮮度も落ちそうな気がします×
やっぱりクーラーボックスは必要でしょうか?
買うとしたらどれぐらいの容量の物を買えばいいんでしょうね?
30-40cmの魚を折ることなく入れれるようなのを買うか、ハマチがスッポリ入るぐらいデカいのを買うか・・
でもそんな大きいのを買うと持ち運びが大変ですね(-_-;)
まさかデカいのと小さいのと複数持つ方が良いとか!?(汗)
それも大変です(;o;)
金も要るし場所も取るし。。。
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
シンワ(SHINWA) ホリディクーラー50080型~120型は特に飲み物を入れるのに最適です。180型~360型は波止釣り、磯釣り等の釣り用クーラー、アウトドアの食材入れなどに最適です。500型~800型は青物などの大型魚を入れる船釣りに最適です!
ナチュラム価格6590円(税込)
ダイワ(Daiwa) プロバイザーイズムトランク TSS3500●ワンプッシュロック方式。開け閉めがワンタッチででき、魚投入もスムーズ。
●狭い場所での開閉も楽に。(両開きフタ)
定価 47250円(税込)↓
ナチュラム価格33070円(税込)
ダイワ(Daiwa) ライトトランク3 GU2000R●カーペット上でもスムーズに移動できる室内スムーザー
●持ちやすいロングハンドル搭載
●500mlのペットボトルが縦置き可能
定価 15120円(税込)↓
ナチュラム価格10580円(税込)
017恋愛遍歴2
前記事はこちら
↓ ↓ ↓
017恋愛遍歴
エロい園児時期をすごし小学校入学。
小学校に入り一年一年成長すると共に、人を好きになるということを覚えました。
そして小学校時代に好きになったのが【ちえちゃん】という女の子です♪
その前に言っておきたいのが、私は田舎生まれの田舎育ちです!
ですから、小学校と言っても、全校生徒が100人ほどの小さな学校です★
私の学年もたったの19名でした(^-^;
そのうち女性は8人。。。
たったの8人から恋の相手を探さないといけません!(苦笑)
そんな中で好きになったのが【ちえちゃん】だつたのです(^_^)
文武両道、何をさせても完璧で、性格も明るくクラスのアイドル的存在だったんですね♪
だからもちろん競争率は高かったです(>_<)
当然私のような大した取り柄のない者が射止めるのはなかなか難しかったのです、、、
続く・・・
にほんブログ村
関連記事