ナノダックス 第四のライン
ナイロン・フロロ・PEに続くライン!
先日
GTRさんの
ブログで初めて知ったんですが、
第四のラインなる物があるそうなんです☆
皆さん知ってはりました?
私は知りませんでした・・・
今まではご存知の、
ナイロン・フロロカーボン・PEです(^^)
用途に合わせて私も三種類使ってます。
もちろんどれも一長一短で、どれが良いとは言いきれませんよね!
そして今回知ることとなった、この第四のラインというのはどんなラインなのか?
にほんブログ村
サンヨーナイロン GT-R ナノダックス クリスタルハード 100M
サンヨーナイロン GT-R ナノダックス クリスタルハード
ナイロン、フロロカーボン、PEに次ぐナノテクノロジーから生まれた第4のライン、nanodaX(ナノダックス)。ナイロンのしなやかさを持ちながら、直線&結節強度はナイロンをはるかに超え、アプロードシリーズでも類まれな直線・結節強度も脅威の数字をはじき出した!
当然ですがメーカーの宣伝文句は立派です(^^)/
さぞ良さそうなことが書かれてます♪
位置付けとしてはどうやらナイロンとフロロの間ぐらいです◎
商品としてはナイロンに陳列されてますね☆
素材もナイロンのようです。
◎手に取った時の使用感は少し固めのナイロンという感じでしたが、実際にバイトはとった時の感度は、フロロと同じ、食い込みはナイロンよりいい感じでした。
◎使用感はナイロンと差異は感じません。適度なハリとコシはとても扱いやすいです。もう少しフロロのようなピシっとしたハリがあるのかと思っていたのですが、とてもしなやかです。
◎フロロに近い特性を持ったナイロンライン、という感じです。ラインの特性から見ると、フロロが取扱いにくいと感じている人がこのラインは向いていると思います。しなやかで強度があるラインは、フロロのなじみの悪さによるトラブルを経験しているアングラーなら使ってみてください。
クチコミを見てみると、だいたいは高評価なようです(^_^)
気が向いたら使ってみますかね★
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
サンヨーナイロン GT-R ナノダックス クリスタルハード 300M●素材:ナイロン
●カラー:クリスタルクリアー
●整列巻
定価 4095円(税込)↓
ナチュラム価格2780円(税込)
モーリス(MORRIS) バリバス ゲーム 600mより強いナイロンラインを生み出すための高密度分子結合製法(VA-G製法)を採用することにより、同じ太さなら1ランク上の強度を実現。
定価 7140円(税込)↓
ナチュラム価格5355円(税込)
YGKよつあみ G-soul PE 450m お買い得パック最先端のWX工法で高密度に4本組しているので、他社のPEラインと違いライン本体に張りがあり、扁平になりにくく、トラブルが殆ど発生しません。更に、ラインをねじったときに原糸1本1本が浮かないので組みずれが発生せず、抜群の強力安定性と耐久性を発揮します。
定価 8757円(税込)↓
ナチュラム価格4100円(税込)
関連記事