秋のソルトルアーは強烈!
にほんブログ村
「画像と本文は全く関係ありません」
すっかり秋も深くなりました★
ていうかもう冬ちゃうんかって感じさえしますね。。。(苦笑)
皆さん
釣り行ってますか?
私はご存知のとおり
タチウオをメインに行きました(^-^)
まあ釣れませんでしたけど×
もちろん
タチウオ最盛期が秋です!
普段釣りに行かない人までも出掛けますもんねー(^^)
人気の釣りです♪
当然私の大好きな
ガシラちゃんも普段どおりポンポン釣れる(^.^)
サイズも全然悪くない。
そして
メバルのシーズンが始まる。
メバリング猛者たちが我先にとシーズン一匹目を狙うのも秋(^^)d
シーバスも面白い。
TOYOPUさんのブログを見てると落ち鮎パターンが秋に始まるそうな◎
そして秋に最盛期を迎える釣りと言えば
エギング!!
私も今年ついに初アオリイカを釣りました(^-^)/
秋は数釣りが楽しめるとあって、フィールドは早朝から大にぎわい★
秋イカからエギングにどっぷりハマる人が多いんでしょうね☆
更に秋は
青物も最盛期を迎えるようです!
ジギングされてる方が堤防やテトラにたくさん居ます。
私も一度だけサゴシを新島で狙いましたが、、、
ハマチなんかもよく釣果情報で上がってます(^○^)
他にもチヌやらアジやらアイナメ・カレイ、とにかく魚種が抱負♪
どれを狙いに行こうか悩んでしまいますね(^^;
まさに強烈に忙しいシーズンです(>_<)
秋にこんだけ釣れなくてもいいから冬とかもっと釣れて欲しいですよね・・・
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
シマノ(SHIMANO) 10 バイオマスターSW 4000PG超々ジュラルミン冷間鍛造(CF)ドライブギア。超高強度真鍮ピニオンギア。スプール軸にステンレス素材を採用することで軸のたわみを抑える。AR-Cスプール、S A-RB、オイルインジェクション。
定価 29400円(税込)↓
ナチュラム価格17640円(税込)
ダイワ(Daiwa) CROSSBEAT(クロスビート) 762MLFSライトシーバスゲームを主軸としてバス、トラウトからアオリイカまで守備範囲に収めるパワーロングスピニングロッド。特にシーバスゲームでは抜群のコストパフォーマンスをみせる。
定価 9765円(税込)↓
ナチュラム価格6830円(税込)
東レインターナショナル(TORAY) ソルトライン シーバスPEシーバス攻略に威力を発揮する、ナイロンラインの約2.5倍の強力と、わずかなバイトも逃さない高感度を実現し、さらに夕方から夜にかけてのフィッシングタイムに最適な高視認性のホワイトカラーを採用しています。
定価 3150円(税込)↓
ナチュラム価格1730円(税込)
メバリングさんからのリクエスト記事を書きたいと思います☆
ブログの記事を書く時間短縮について。
と言っても素晴らしく有効な手があるわけじゃありません(^^;
あくまで私が軽く短縮してるレベルです★
ブログ記事を書くって大変です。
それなりに時間も使いますし、頻繁に書くとなればネタもなかなかありません。。。
私は昔から小説が好きで、読むだけじゃなく書いたりもしてました。(苦笑)
その時のこともあり、見た情景や頭に浮かんだ良いフレーズなんかを携帯に書き留めておきます。
小説なんか書く時もそうですが、書ける時はどんどん書けて、良いアイデアや展開が出てくる時はガンガン出てくるんです☆
反対に書けない時は全然書けないんです×
そんな時はいくら考えても無駄です。
考えて考えて絞り出したとしても、全く使えるものではありません(-_-;)
脳がダメな時なんでしょうね。
書いてて疲れてダメになることもありますし。
だからブログの記事も同じだと思っています。
なので
書ける時に書いておく、浮かんだ時に書き留めておくということをしています。
断片的でいいんです。
あとで繋ぎ合わせれば☆
幸いにも私の使ってるナチュログは下書き機能が付いてます(^-^)
携帯メールを使っての投稿が可能です。
それに書き留めておくんです。
釣りのことを考えてて、ふと思ったことや見つけたことなんかを書き留めて、あとで着色して記事にしたり。
そういう風にすればネタ切れも少ないですし、パソコンでは編集作業だけになりますので時間の短縮にもなるわけです♪
分かっていただけたでしょうか?(苦笑)
にほんブログ村
関連記事