ラインの結束
ご使用のノットは?
にほんブログ村
[画像と本文は全く関係ありません]
PEラインとリーダーを結ぶ重要地点、ラインのノット!
皆さんは何を利用されてますか?
最近は
ソルトルアーのみならず、バスフィッシングでもPEラインを使われてる方が増えてます(^^)
強度は出ますが、ラインシステムで面倒くさいのはノット・・・
特に私は凄い時間かかります、、、(汗)
最初に教わったのは
「電車結び」でしたが、ライトフィッシングならまだしも、大きな魚や青物には使えない×
そこで覚えたのが
「ブラッドノット」。
比較的簡単ですが実は強度が怪しいとの指摘が(-_-;)
では一般的にどんなノットが使われているんでしょう?
ちょっと調べてみたら、オルブライトノット・FGノット・SFノット・トリプルエイトノノット・MIDノット。。。
かなりいっぱいあります(>_<)
強度もそれぞれ、難易度もそれぞれで、一体どれが良いのやら。。。
皆さんは何使ってるかな?っていうのと、初心者でも比較的簡単に出来て、強度も結構あるようなラインの結び方を探してます!
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEII210(フロートタイプ)エギング専用ラインの最新テクニックを支える最高レベルの細さと強力、高感度、更に優れた視認性を実現したスーパーPE。シャクリに適した比重0.98のフロートタイプ。
定価 7665円(税込)↓
ナチュラム価格3830円(税込)
ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダー 30m●ラインの原料段階で粘度の違うチップを組み合わせたトリプルレイヤーズ構造により抜群の結節強力と耐磨耗性を実現。
●フロロカーボン素材最大の1.81の高比重。
定価 1050円(税込)↓
ナチュラム価格780円(税込)
ゴーセン(GOSEN) MEBARIN(メバリン) 120mロックフィッシュ用PEルアーラインです。トライアングル構造により抜群の組バランスと強力を実現。超高感度素材(ダイニーマ100%)使用でボトムの状況も把握しやすく、小さなアタリも逃すことなくフッキングへ。
定価 3990円(税込)↓
ナチュラム価格1980円(税込)
[今日のデザート]
今日のデザートはこちら!!
觀光堂 おかき巻
ゴリエという後輩の女性が居るのですが、今日はゴリエにもらったお菓子です!
おかきに薄型クッキーが巻かれてある・・・
これは一体どんな組み合わせなのか?
TVでもやってたぐらい有名らしいのですが、怪しい一品です★
いただきます!
外は甘いクッキー。
中は醤油味の堅いおかき。
甘いのにしょっぱい。しょっぱいのに甘い。。。
不味い!(笑)
ごめんなゴリエ。。。
これは不味い×
別で食べたい。。。
にほんブログ村
関連記事