思い出の釣り 雑魚釣り編

017

2010年09月28日 23:36

心に残る思い出の釣り☆





にほんブログ村



「画像と本文は全く関係ありません」



幼い頃に親父に連れて行ってもらった釣り、教えてもらった釣りってありませんか?
私にはあるんです。
子供の頃にやってた釣りが(^_^)

私の実家は家の裏がすぐ川なんです。
田舎ですから今でも綺麗な清流です☆
春は蛍が舞い、夏は鮎が泳ぎ、秋や冬は…

知りません!(笑)

でもホント綺麗な川ですよ(^.^)
夏はいっぱい親子連れも泳ぎに来ます♪

そんな家の裏側でする釣りは雑魚釣り
小さい川魚を総称してジャコと言ってたんです★
小学生の頃ですからねー(^-^)
今になってちゃんと考えると、オイカワ・クチボソ?という魚種だったと思います。

何用か分かりませんが、縦縞模様の細長いペラペラのロッドで、リールは無く、透明のラインに付いてるのは毛鉤でした◎
4連くらいの毛鉤で、その他シンカーなど何も付いてなかったと思います×
浮きは付いてたかな?
付いてたような気もしますが定かではありません・・・

釣り方ですが、岸から対岸に向かって投げ、あとは流れに任せてドリフトさせるだけです(^-^)/
その流れてる間、毛鉤を水面スレスレの高さを通すようにします。
すると雑魚がトップで食ってくるんです♪
今思い出してのもこれは楽しかったですねー(^o^)
ほぼキャスト毎釣れます☆(笑)
竿のせいもあるかもしれませんが、体長10cmまでぐらいなのに結構引くんです!
最後までずっとブルブルしてますよp(^^)q

釣った魚は基本キャッチ&リリースしてましたが、たまに甘露煮で食べたり、七輪で塩焼きにして食べてました☆
釣りたてを焼いて食べたりなんかしたら、子供ながらに美味いなぁなんて言ってました(^^;


またやりたいなぁ雑魚釣り♪





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村




わしらは怪しい雑魚釣り隊

タイだのヒラメだの偉い魚の陰で、ヒイラギだのネンブツダイだのの“雑魚”たちはいつも軽んぜられ、悲しい運命を背負っている。勇んで釣りに出かけた仲間たちの本命は、実はこの雑魚。ダシにして雑魚鍋を作り、酒を飲もう!

552円(税込 580 円) 送料無料




川魚 完全飼育ガイド

渓流魚、オイカワ・タナゴなどのコイ科魚類、ナマズ、メダカなど約150種を美しいカラー写真で紹介し、各種の詳しい飼育方法や繁殖方法、採集方法まで、わかりやすく解説している。

価格 1,920円 (税込)





オーナー針 ハヤ・ヤマベ毛鈎仕掛7本


オーナー(OWNER) 全長5.4m ハリス3cm 感覚20cm。対岸に向かって投げて、糸がたるませずに流れに平行になる様に流してください。

定価 570円(税込)↓
ナチュラム価格540円(税込)







またショルダータックルさんにいただきました!






ねずみ男汁!


私も鳥取県境港?の水木しげるロードで見たことあります!
飲んだことはないけど、、、

非常に怪しい缶★
飲めるのか!?(笑)

いただきます!

ほぉほぉ。
みかん味?
ラベルを確認すると、「はっさくジュース」と書いてあった。
マニアック★(笑)
でも普通に美味しいジュースです(^-^)



にほんブログ村
関連記事