リールはシマノ派?ダイワ派?

017

2010年09月09日 09:56

スピニングリールとベイトリール☆


どっちでもいいです!






にほんブログ村



[画像と本文は全く関係ありません]




よく考えるとダイワは名前変わったんでしたっけ?( ̄▽ ̄;)


私はスピニングリールはダイワ使ったことないですが、ベイトではどちらも使ってます!
そのベイトでは特に何も思いません。
しかしスピニングリールで、他人のダイワリールを使わせてもらったり、釣具屋で触ってみたりすると、少し使い勝手が違うような気がします☆
当然それがお互いのメーカーの個性であり、特徴であり、こだわりなんですが(^-^)

私のあくまで素人感ですが、シマノのリールの方が回転がスムーズというか、滑らかな動きな気がします!
もちろんダイワの上位機種はすごい滑らかな動きです♪
エメラルダス・コロッサルを触らせてもらった時なんて感動しましたし(^^)/
それでもシマノの方が一枚上手な気がして。。。



皆さんはどう思われますか!?



もちろんリールメーカーはこの二大メーカーだけじゃありません(^_^)
私の好きなオクマミッチェルも立派な会社ですし、コアなファンを多く抱えるアブ・ガルシアも魅力的です◎


でも、もしこの二大メーカーからリールを選ぶとしたらどっちですか?





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村





ダイワ(Daiwa) エメラルダス コロッサル 2508RH


REAL FOUR搭載エギング専用リールが遂に登場!!『コロッサル』は春のモンスターをターゲットにしたパワーエギングを意識して開発したモデル。

定価 68250円(税込)↓
ナチュラム価格54600円(税込)




シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 2500S


NEWナスキーは、ハイコストパフォーマンスモデルながら、ラインを均一に巻き上げることで飛距離、キャストフィール&回転フィールを大きく向上するエアロラップシステムを採用。

定価 10290円(税込)↓
ナチュラム価格6680円(税込)




ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506


この新しい「ルビアス」には、ダイワのスピニングの未来形「リアルフォー」によって進化し、カーボン新素材“ZAION”(ザイオン)によって全く新しいスタイルに生まれ変わりました。

定価 33075円(税込)↓
ナチュラム価格23750円(税込)







今日の一品は、和歌山県那智勝浦産の鰹節!


那智勝浦は鰹節で有名なんでしょうか?
オススメの食べ方である、『ご飯に乗せて醤油をかける』というので食べたいと思います☆

今回訳あって画像がありませんm(_ _)m


いただきます!


そんなに味の違いは分からん。。(汗)
ていうか、私は鰹節嫌いです×(滝汗)

でも香りは違いますね!
こちらの方が断然良い香りがします♪

鰹節嫌いやけど、これなら食べれそうや◎
美味い(^_^)




にほんブログ村
関連記事