釣りって食べれますか?
タコ釣り with ショルダータックルさん その1
017
2010年08月02日 22:33
姫路界隈を網羅!
嫁に指令を受け、
ショルダータックルさん
と
タコ釣り
に出掛けました!
指令発動の記事はこちら
↓ ↓ ↓
ヤマシタ タコ好きやねん
とりあえず
フィッシング・カンパイ
で
ショルダータックルさん
のスピニングリール調達★(笑)
私もついつい何点か買ってしまいました、、、(汗)
釣具屋は危険です(-.-;)
そしてまずは有名ポイントの
苅屋波止
へ。
初めて来ましたが、地形的にロックフィッシングをしたくなる場所でした(^_^;)
★今回の装備★
ロッド・
ジャクソン ラコスタ LC-102
リール・
オクマ「Okuma」 アクイオス「AQ-40」
ライン・
バリバス アバニ エギングPE ミルキー ロングキャスト 1.0号 150m
リーダー・
YGKよつあみ ガリス ショアリーダーFC 30m 20lb
ルアー・
オーナー(OWNER) タコキャスト TA-11 小 ホワイト
午後8時過ぎ、スタートフィッシング!
根掛かりも無く釣りやすいポイントです(^_^)
しかし一時間頑張って反応がなく、早々に見切りをつけて場所移動‥
餌師の方が結構居られて、何が釣れるんだろうと覗いてみたら、チヌかキビレかを釣ってました☆
その後コンビニで晩御飯を食べ、次は
網干木材港
へ。
ここも初めて訪れましたが、小さな階段を登り降りするのが結構危ない(>_<)
ここ中止!!
続いて実績ポイントの某所へ。
ここは根掛かりが多いけど、タコはよく釣れている(*^o^*)
期待出来ます!
ポイントに着くと、やたらと魚がバシャバシャと跳ねてる!!
シーバスなんだかボラなんだか分かりませんが、蛸釣りタックルしか持ってこなかったのを後悔しました(>Σ<)
まぁ今回の目的はあくまで蛸ですからね◎
美味いたこ焼きを食べるためです!(笑)
このポイントに来て1時間ぐらいでしょうか、何気に
ショルダータックルさん
をチラっと見たら、
めっちゃ竿曲がってるやん!!!
まさにデカいタコ掛けて巻いてる最中(^^)
おりゃー
とブチ抜いた
ショルダータックルさん
に興奮気味に近づくと!
にほんブログ村
ジェット天秤!!(滝汗)
スーパー外道でした。。。
その後期待を抱いて粘ること2時間ぐらい…
全く反応無し(T_T)
遠投用タコジグは全てロストしました×(泣)
期待の星だった
タコ好きやねん 夜光
も、一投目でロストしたためにその実力は判らず(;_;)
手持ちのルアーは岸壁用の
タコ掛ゆらゆらスカート
だけになりました。。
もう私も
ショルダータックルさん
も心が折れかけていましたが、最後の望みで
飾磨港
へ★
続く。。
GyoNet(ぎょねっと)ブログ
にほんブログ村
YGKよつあみ ガリス ショアリーダーFC 30m
屈曲破断がおこりにくく、 様々なノットに対し安定した高結束強度を発揮します。ラインカラーはナチュラル。
定価 1365円(税込)↓
ナチュラム価格950円(税込)
オーナー(OWNER) タコキャスト TA-11 大 ピンク
キャスティング専用。お手軽です。タコの好むアタックカラー、エサは不要
●サイズ:大●カラー:大●オモリ(号):25
価格 571円 (税込 600 円)
プロマリン(PRO MARINE) タコ専リール PE8-50M付
丈夫なリールでタコ釣りに必要な機能が充実!
巻上げやすい大型ノブを採用し仕掛けを落とす・誘い・取り込みまで楽々の一台♪
ナチュラム価格3480円(税込)
先日、JETの試運転に岡山県吉井川へ行きました!
昨年はエンジン吹けず&エンジンかからなくなりバッテリー上がりで即終了..
今年は昨年よりはマシな走りをしてくれました☆
まだ吹かない時があるものの、アクセル戻して再度やり直せば吹いて正常に走ります(^O^)
キャブのOHとエアスクリュー側の調整で変わりました。
吉井川ということで一応バスタックルを持って行ったんですが、残念ながら釣りする暇はありませんでした(T_T)
にほんブログ村
関連記事
タコ釣り in 網干
ハヤブサのタコ釣りジグ 探りのナタリー
バレーヒルのタコ釣りロッド インプレ&モニター
タコの足の先には毒がある?
バレーヒル VHS Rock Fest S762H-OCT
初めてイイダコ釣りに行く☆その2
初めてイイダコ釣りに行く☆
Share to Facebook
To tweet