広島旅行 呉市編

017

2013年03月11日 19:41

大和ミュージアム!



前記事はこちら
↓ ↓ ↓
広島メバリング王との接触。。。


広島メバリング王ことカワッチさんとのコラボが決定!
で、遂にメバリングの聖地でメバル捕獲に挑むわけです(^-^)

が、万年ネタ切れの釣りって食べれますか?お得意の、旅行記事を少し挟んでからコラボメバリングの模様をお届けしたいと思います★




最新の釣りネタと釣果はこちら(ブログ村)



エロい姉ちゃん見るならこちら





今回の一泊二日の広島旅行。
朝9時に地元を出発し、初日メインの広島県呉市の大和ミュージアムを目指します(^-^)/
大和ミュージアムは今回で二回目の訪問です♪
個人的にかなり気に入っている施設です(^_^)

お昼前に到着し、まずは腹ごしらえから☆
初日の昼食はこちら!







どことも分からぬご飯屋で食事。
真魚さんから事前に聞いていた宮島の美味しい穴子が呉市で早くも出てきました!

いただきます!

うん、不味い×(笑)
いやぁ、美味しくないですね、、
ご飯もカピカピなってるし(T-T)
やはり真魚さんの言う宮島本土の穴子飯を食べないと美味しくないのかな。。

そして食後はいよいよ大和ミュージアムへ。
因みに、大和ミュージアムというのは正式名称ではなく、呉市海事歴史科学館というのが正式名称になります。







これは中央の大和ひろばに置いてある、全長26.3m、1/10スケールの戦艦「大和」です。
大きいですね(^-^)/

後の大和ミュージアム内の様子は、また追々にサブ記事でご紹介していきたいと思います☆


大和ミュージアムを満喫した後は、道を挟んで向かいの海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)へ。
てつのくじら?
そう、そのままの意味で、







潜水艦が展示されているのです(*^^*)

ゆうしお型潜水艦 「あきしお」

勿論本物の潜水艦であり、平成16年に除籍になるまで現役でした◎
そんな潜水艦の室内に入り見学出来るなんてなかなかありませんからね(^-^)v
非常に面白かったです♪
屋内の史料館の展示はしょーもないです×(笑)

これも詳しくはまたサブ記事でご紹介していきたいと思います!


そんなこんなで呉市を満喫し、15時ぐらいに発つこととなりました。
続いて向かうは本日のお宿の、



広島の宿 相生





広島の宿 相生 さんです\(^_^)/



続く・・・





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村




本場広島のお好み焼き肉玉そば3枚セット、1枚500グラムのビックサイズ【送料無料】【のし】【送...
価格:2,600円(税込、送料込)





赤字覚悟のお試し牡蠣50%OFFセール!【初回限定or同梱専用】送料無料!お試し用ジャンボ広島カ...
価格:1,000円(税込、送料込)





全長752mm!大迫力の戦艦大和!1/350 日本戦艦 大和 戦艦大和 タミヤ TAMIYA 78025
価格:24,150円(税込、送料込)









今日の017ガレージ


今日はワゴンRのマフラー交換!
Nさんへ納車のワゴンRですが、爆音が嫌だということでノーマルマフラー戻しです(^_^)





この社外マフラー、どこのメーカーの物か分かりませんが、素晴らしく下品な音質です×(笑)
まぁ軽自動車のマフラーなんてどれも下品ですけど、、
昔は軽自動車でもマフラー交換する人多かったですよね♪
最近は少なくなったように感じます★
それよりも車をイジるということ自体がなくなっていってるような。。
これも一つの時代の流れですね(>_<)



にほんブログ村
関連記事