花火大会と夏祭りと屋台と♪

017

2010年07月29日 12:02

花火大会の季節です!






にほんブログ村



『画像と本文は全く関係ありません』




カップル騒ぐ花火大会の時期です(^O^)

私も例年、どこか一つ二つ顔を出しています☆
今年はすでに相生ペーロン祭りに出掛けました(^o^)/

花火も綺麗で楽しみですが、もう一つ忘れちゃいけない楽しみは、ビール屋台です♪
これが無くちゃ花火を倍楽しむことは出来ませんよ(o^∀^o)

ビールは正直何だっていいんです‥(笑)
本物じゃなくても発泡酒や第三のビールで★
そりゃキンキンに冷えた生ビールの方が美味しいですが、スーパーやコンビニで買う缶でも問題ありません(^_^)

そしておつまみ&夕食となる屋台です!
これが大事ですね〜♪

で、今回言いたいのは、我々の釣りの対象である魚介類が最高!!ってことです(*^o^*)

まず絶対に外せないのが『いか焼き』
これは最高でしょう◎
あの甘めのタレにたっぷり付けて、あぶっと頬張る…



まいう〜!!



どの大きさにしようか迷うぐらいで、間違いなく買います★(笑)

エギングでアオリイカ釣って自分で作ったら美味しそうですね(≧∇≦)


他に揚げたイカリングを販売してる時もありますね☆

最近は屋台にもいろんなものが増えて、昨年ぐらいから『マグロ串』なんてのも見るようになりました(>_<)
一串500円で食べてみましたが‥普通!(苦笑)

夏は腐りやすいので魚介類はこれぐらいしかありませんかね?
もっといろいろ食べてみたいですが、、、

頑張ったら寿司の屋台とかも出来そうじゃないですか!?





GyoNet(ぎょねっと)ブログ


にほんブログ村




日本製線香花火セット

2006年に関西で線香花火としておなじみのスボ手が入りました。
中国製のスボ手が多い中、もちろんこのスボ手は日本製です。
“量”でなく“質”にこだわった花火の楽しみ方を楽しまれてはいかがでしょうか?

価格 2,500円 (税込)




お祭りハッピ 2~3才 青

誰もがわくわくするお祭り!そのお祭りをもっと楽しむためにハッピを着て出かけよう☆2~3才のお子様にぴったりなハッピです。小さな体で威勢よくお祭りを楽しもう♪

価格 2,730円 (税込)




8年連続金賞ビール「よなよなエール」24缶<送料無料>

最高級アロマホップとエールモルトで結実したフルーティな香りと味わいのアメリカンペールエールです。美しい琥珀色、豊かなアロマ、ほんのり甘さを感じるコクと、少し強めの苦みフレーバーが特徴です。

価格 6,250円 (税込) 送料込







NHKの受信料契約 VOL.17(最終)


VOL.1はこちら→NHKの受信料契約 VOL.1
VOL.2はこちら→NHKの受信料契約 VOL.2
VOL.3はこちら→NHKの受信料契約 VOL.3
VOL.4はこちら→NHKの受信料契約 VOL.4
VOL.5はこちら→NHKの受信料契約 VOL.5
VOL.6はこちら→NHKの受信料契約 VOL.6
VOL.7はこちら→NHKの受信料契約 VOL.7
VOL.8はこちら→NHKの受信料契約 VOL.8
VOL.9はこちら→NHKの受信料契約 VOL.9
VOL.10はこちら→NHKの受信料契約 VOL.10
VOL.11はこちら→NHKの受信料契約 VOL.11
VOL.12はこちら→NHKの受信料契約 VOL.12
VOL.13はこちら→NHKの受信料契約 VOL.13
VOL.14はこちら→NHKの受信料契約 VOL.14
VOL.15はこちら→NHKの受信料契約 VOL.15
VOL.16はこちら→NHKの受信料契約 VOL.16



私は「NHKが好きでNHKを観るためなら受信料支払いも仕方ない」と思っている、今となっては貴重な人間ですが、まさか契約を取りに来る地域スタッフの態度があんなに悪いとは‥
私のNHKに対する思いも大きく変わりました。
あのような姑息なやり方で契約を取っているとは..
何も分からない未成年の若者や、お年寄りの方々や女性の方も、あんなやり方で契約しようとしてるのでしょうか?

それならばあまりに腹立たしい(-_-#)

そしてこのような契約取付を知ってて黙認してるNHKの傲慢さ…
受信料さえ支払われ自分たちの会社がやっていけたらそれでいいのか!?
実際目の当たりにして初めて思いました。


長きにわたって連載したこのNHKシリーズ。
私のように好きになれとまでは言いませんが、NHKの番組は素晴らしいものが多く本当におすすめ出来ます。
しかし契約に関するNHKの態度、会社としての体質は傲慢かつ身勝手なものであると私は判断しています。
NHKに興味の無い方、NHKを必要としない方は、胸を張って契約する気は無いと言いましょう。




にほんブログ村
関連記事